ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

青春18きっぷ、ふたり旅。

 

SNSで友達のフジロック情報が流れてきたり、雨の中スタートした隅田川の花火をチキンとビールをお供に堪能したり、夏を満喫しています。

 

夏ってほんといいですね。夏の思い出を肴に、美味しいお酒を飲んで過ごしています。今日は、10代の頃に友人とふたりで旅をした夏のこと。

 

もくじ

 

青春18きっぷ

青春18きっぷ」とは、全国のJRの普通・快速の普通自由席が1日乗り降り自由のお得な切符5枚組のことですが、利用者はもちろん、利用したことのない方も名前だけはうっすら聞いたことがあるのではないでしょうか。人口のどのくらいの割合の人が利用したことあるんでしょう。

 

友人とふたり、青春18きっぷでどこかに行こうということだけがテーマで、どこに行くとか、どこに泊まるとか、これだけは見ようとか、そういうことは一切決めていませんでした。昔のことすぎて、記憶から消えているだけかもしれませんが。とにかく5枚綴りのその青春18きっぷを使い切って帰って来るという旅でした。

 

スタート前の暗い思い出

遊ぶついでに切符を買おうと梅田の紀伊国屋前で待ち合わせました。日曜の朝の待ち合わせ。当時は午前中に待ち合わせをしていたんですね、若い。

 

そんなさわやかな朝。ちょっと早く着いて友人を待っていたところに、当時バイト先でいいなあと思っていた大学生が少し先を歩いている頭が見えました。おおおっ、ときめきつつ目で追います。ふいに人垣がなくなり彼の全体像が……見えるはずだったその横に女の子が。その子も同じバイト先の高校生でした。ちーん。青春って切ないものなんですね。

 

岡山の思い出

ステキな場所だなあという印象以外、ほとんど覚えていない岡山。すごく暑い中歩いたこと、暑すぎてお腹がすきすぎて、仲の良い気の合う友だちと思っていた彼女との間にすら若干険悪なムードが流れたこと。倉敷を歩いたこと、後楽園を歩いたこと。そんなことをぼやっと思い出す程度で、具体的な記憶がない岡山。ずっと後に、社会人になってから岡山には出張で何度か行っているのですが、いつも初めて行くような気持ちになります。にもかかわらず、将来住みたい候補のひとつが岡山。岡山いいですよね。

 

高松へ

高松は岡山以上にまったく記憶にありません。当時ふたりとも四国に行ったことがなく、瀬戸大橋を渡りたいというだけのモチベーションで海を渡りましたとさ、という記憶のみ。

 

なにもない旅

インターネットもなく、かといってガイドブックや時刻表、地図を見るタイプでもない、計画性とは程遠い女子2名。行くべき場所や見るべきものもなく、カメラもなく、ただただ思いつきで駅に行き、思いつきで宿を探し、思いつきで食事をする、というふたり旅。

 

他の旅スタイルというものをしるよしもないので、なんの疑いもなく、ふたりの性格がそのまま旅のスタイルになってしまいました。ちがうタイプの人がひとりでも入れば、せめてガイドブックくらい買ったのかもしれないのに。梅田のまちに遊びに行く時と同じいつもの服を着て、いつものクツを履き、いつものカバンで、知らない街をまち歩き。知らない街を歩きたかっただけなのかもしれません。

 

広島で平和記念資料館に行く

ガイドブックを持たずとも、広島に行ったら平和記念資料館に行こうということはふたりとも思っていました。戦争のこと、原爆のことは、学校の授業でももちろん扱いますし、特別授業のようなもので映画をみたり、講演などを聴くこともありました。個人的にも映画や小説を読んだり、ノンフィクションのドキュメントを見聞きしていました。それでも、その時に資料館で受けたショックは何十年かが過ぎた今でも忘れることのできない衝撃です。

 

広島で平和記念式典前夜

平和記念式典にも参列しました。どうしてそういうことになったのかの記憶はないのですが、式典の前夜、会場となる平和記念公園に行きました。祈りを捧げるグループがあり、被爆者や、被爆者の家族を囲んで彼らの話を聴くグループがあり、いくつもの小さなグループが公園内にできていました。夜中を過ぎても公園のあちこちに灯るロウソクの火が消えることはなく、今までテレビでしかみたことのなかった式典の、その同じ公園のまた違う一面に参加できた気がします。わたしたちもその中の一つのグループにはいり、朝まで被爆者のおばあさんの話を聞き続けました。

 

平和記念式典

式典当日の朝になると、たくさんの参列者が次々と公園にやってきました。ご遺族、式典関係者、来賓、そして何よりも驚いたのは世界中からやってきた僧侶たち。わたしたちが座った一般参列者のところにも、たくさんの僧侶が座っていました。まさかの両サイド僧侶。びっくりです。

 

いつもの年ならテレビで見ていた式典。黙祷が終わってしばらくは覚えていたのですが、前の晩の徹夜のせいか、いろんな興奮や疲れで……寝てしまいました。しかもお坊さんにぴったりと寄りかかり……。面目無い。式典中にお坊さんに寄りかかって寝るコを、起こすことなく黙って肩を貸してくださったお坊さん、ご迷惑をおかけしました。わたしもいつか別の人に肩をお貸しします。

 

知り合った人たち

この旅でもいろんな人たちと知り合いました。国内のあちこちから偶然あるポイントが重なった人たち。この時はインターネットも携帯もない頃なので、連絡先は住所と家電のみ。この後も数年間やりとりをした人もいました。今はみなさん、どこにいるんでしょうねえ。

 

よっちゃん

この旅で覚えている最後のひとつは、広島で食べたお好み焼き屋さんの名前が「よっちゃん」だったこと。今でも市内に数店舗あるようですので、きっとあのよっちゃんでしょう。

 

どうでもいいようなこと

思い出してみると、平和記念式典前後の記憶以外は、ぽつぽつとした記憶の断片のようなものだけしかありません。覚えていないことの方がほとんど、こんなに覚えていないものなんだなあとびっくりしました。なのによっちゃんでお好み食べた、とかどうでもいいようなことは覚えていたり。いや、もしかしたら覚えていると思っているだけで、何か別の出来事の記憶とごっちゃになっているかもしれないです。

 

この頃は日記を書いていたので、それに記録してあったと思うのですが、そのノートも10年くらい前に処分してしまいました。この夏の話はプラザ(当時はソニプラ)で買ったセサミストリートのノートだったというどうでもいいようなことはハッキリと覚えているのですが、肝心の中身については何も覚えていません。

 

わたしの記憶のほとんどは、どうでもいいようなことでできているのかもしれません。

 


 

 

トーキョーコレクション・サマー2017

プログラム

 

サマーコレクション2017

f:id:pucayu:20170723183920j:plain

卵の殻 in the 植木鉢

 

f:id:pucayu:20170723193556j:plain

雑草 in the 植木鉢 on the ブロック

 

f:id:pucayu:20170723183836j:plain

大物たち in the ストレイナー

 

アイディア商品

f:id:pucayu:20170723205348j:plain

窓+面格子+板

 

f:id:pucayu:20170723210310j:plain

郵便受!

 

落し物

f:id:pucayu:20170723203416j:plain

冬の間いくつもの片方だけの手袋を見かけました。夏の落し物はこちら。

 

いらっしゃい

f:id:pucayu:20170723211553j:plain

バーンシーシャ。バーンシーシャ?バーンシーシャ!

 

いらっしゃい2

f:id:pucayu:20170723211108j:plain

安い!キャンペン!

 

f:id:pucayu:20170723210824j:plain

注意書きの字がほっそい

 

ウラコレ

f:id:pucayu:20170723204557j:plain

シャー

 

九段下の氷、寿々木、と目下の悩み。

 

少し時を巻き戻した5月のまるで夏のような日。あまりの夏っぷりに、かき氷が食べたくなり、近場のかき氷屋さんを検索したところ、理想にかなり近いお店を発見。明治29年創業、老舗中の老舗です。

 

www.navi-bura.com

かき氷を求め、お昼に出かけました。武道館近く、九段下の駅からすぐの路地にちらっと入ったところにある、看板建築の風情ある佇まいの甘味処「寿々木」です。

 

さっそくお店に向かいました。ちょうどお店の方が入り口に現れたので「かき氷やっていますか?」と声をかけました。「まだですよ。6月後半か7月か、そのくらいからになると思いますよ」

 

終了。そして待ちました。この日が来るのを。

 

f:id:pucayu:20170722220236j:plain

氷、はじめました。

 

お店に入るとネコさんが迎えてくれます。

 

f:id:pucayu:20170722220417j:plain

看板ネコ

 

待ちに待った氷です。わたしの一番好きな氷は、宇治白玉。高校生の時、京都の二年坂にある、こちらも大正3年創業のかさぎ屋で食べた宇治白玉の美味しさに感動して以来、宇治白玉を貫き通しております。大阪に住んでいた頃も、かさぎ屋の宇治白玉を食べにせっせと京都に通いました。宇治白玉、好きです。

 

www.2nenzaka.ne.jp

 

こちらの甘味処「寿々木」は店名の前に「御菓子司」とついています。読めない…。G氏に聞いてみるとこちら「おんかしつかさ」「おかしづかさ」「おかしつかさ」とあり、それっぽい説明もいくつかあり、ちょっとわからなかったのですがそんな感じです。

 

f:id:pucayu:20170722223020j:plain

さて、何をいただきましょう

 

f:id:pucayu:20170722223321j:plain

 

宇治氷おいしい。出来立ての温かい白玉だんごがまた絶品です。おいしくて、おいしくて。

 

f:id:pucayu:20170722223449j:plain

 

翌日もまた来てしまいました。その後もせっせとかき氷を食べに通っています。お店の方に「あら、また宇治白玉さんだわ」とあだ名をつけられる前にバリエーションを増やさなければ。

 

f:id:pucayu:20170722224359j:plain

こちらです

 

紅茶ミルクです。紅茶シロップに練乳がかかった一品。これまたおいしい。初めて食べた味ですが、外すわけがない美味しさです。

 

f:id:pucayu:20170722225315j:plain

もちろん翌日も

 

ハッピー氷ライフを送っている今年の夏ではありますが、悩みがふたつあるんです。ひとつは、今後残りの氷シーズンを宇治白玉と紅茶ミルクの二択だけで過ごしていいものかどうか、もうひとつくらい広げてみた方がいいのではないかということ。ふたつめはちょっと深刻です。

 

f:id:pucayu:20170722230008j:plain

 

前半、どうしても上手にスプーンを入れられない。いやーん。スプーン抜き差しするたびにハラハラと散っていく氷。そしてお盆のみならず、テーブルにまで氷の残骸が……。

 

とはいえ最初に氷を固めたくはない派です。前半はふわふわを楽しみ、後半はシャカシャカ。どうしたらいいのでしょう。悩ましいところです。

 

 

入谷の夏サンポ、丸い虹、うなぎはのだや

 

わたしのシーズンがやってまいりました。一番好きな季節です。それ以外の3シーズンは寒さや花粉をやり過ごすので精一杯ですが、この季節だけは常にウキウキワクワクです。夏が好きだからといって特に暑さに強いとか、蒸し暑くても平気というわけではなく、人並みにフーフーしてへばっていますが、それも含めて、夏の全てが大好きです。

 

おやすみの日、できれば涼しい部屋の中でスイカを食べたり、アイスを食べて過ごしたいのですが、幻のうなぎを食べに行こうと誘われたので、頑張って外に出てみました。

 

f:id:pucayu:20170717092655j:plain

 

太陽の周りに丸い虹が。丸い!ハロ現象というそうです。わー!といいながら写真を撮っていたら、通りを走る車の人たちも空が木になる様子。前向いて運転してくださいね。

 

本日向かうのは、台東区の入谷です。なんでも幻のうなぎがいるとかいないとか。楽しみです。バスを降りるとシュールなハム屋さんの看板がありました。

 

f:id:pucayu:20170717230043j:plain

f:id:pucayu:20170717230417j:plain

 

この日は残念ながら週末でしたのでおやすみでしたが、次は空いている時に来てみようと思います。うちのハムはおいしいわよーオーラが漂っていました。ハムステーキがしたいです。3 cmくらいのをかぷっと。なかなか手に入らないいいハムが、ここで手に入りそうな予感です。

 

入谷を歩くのは初めてです。家探しをしていた初期、憧れの賃貸ペット可物件を探していた時に、とてもステキなお部屋が入谷にあり、不動産屋さんに連れてきてもらうはずだったのに、目の前で奪い取られるという痛い思い出があり(しかも2回)当時は手の届かない場所と思っていた入谷を歩いていると思うと感無量です。キョロキョロしちゃいます。

 

f:id:pucayu:20170718222337j:plain

 

 立ち食いそばならぬ、立喰いらーめん、じゅんてい。立ち食いラーメンって初めて見ました。立ち食いのステーキも、寿司もあるのに。私が知らないだけで立ち食いラーメンって結構あるのでしょうか。

 

この日の入谷界隈は気温34度、体感気温は40度にまで達していました。入谷だけに、おそらくその昔は谷だったのでしょう。元、谷っぽかったです。暑さの中うなぎ屋さんに到着。うーなーぎー!

 

と思いきや、もちろんそんな簡単にうなぎ辿りつけるわけはなく。

 

f:id:pucayu:20170718224642j:plain

 

前に有名店に行った時も相当並んだのに。うなぎには予約、もしくは開店を待つくらいの時間で行かなきゃね、と話したはずなんですけどね、すっかり忘れていました。暑さで倒れないよう、次回来店時10%オフのうちわと、

 

f:id:pucayu:20170718225152j:plain

 

 麦茶と塩飴を用意してくださるうなぎ屋さん。ステキです。うちの麦茶より美味しい(夫談)。本日のうなぎは、下町うなぎラバーズに長年愛され、数年前に台東区の根岸から同じ台東区の入谷に移転してきた「のだや」です。幻のうなぎが食べれるそうです。のだや公式

 

f:id:pucayu:20170718232137j:plain

 

凛々しいネコ様とうなぎ待ち。この日のお昼のうなぎはわたしたちまでとのこと。ギリッギリセーフでした。このネコさん、顔はキリリとしているのに、手が可愛らしい。もうすぐ幻のうなぎですよ。

 

f:id:pucayu:20170719073854j:plain

 

うなぎ!大変素晴らしいうなぎでした。近くの席には浴衣でうなぎを食す可愛らしい方たち、中学生の息子と夫を置いて友人同士でやってきた母同士2人組、仕事の用事で東京に来たついでに寄ったのであろうキャリーバックの男性、大学の助教授っぽい男性と助教授にご馳走されている大学院生3人組……(推測)みんな「ほおおおお」とおいしいため息をもらしながら、一切れ一切れうなぎを口に運んでいらっしゃいました。

 

家に帰ってからも想像うなぎでごはんが3日くらい食べられそうな美味しさ。さすが、幻のうなぎです。……と想像うなぎで胸をいっぱいにしながら思い出うなぎ話をしていたら「え、あれは幻のうなぎじゃないよ」と夫。幻のうなぎは売り切れで、普通の方のうなぎだったそうです。まあ?

 

いずれにしても(?)、たいへんお見事なうなぎには間違いありません。

 

f:id:pucayu:20170719075941j:plain

新弟子も随時募集中のようです

 

お店の通りを挟んだお向かいは、朝顔まつりで有名な入谷鬼子母神さまです。

 

f:id:pucayu:20170719080035j:plain

f:id:pucayu:20170719080417j:plain

 

鬼子母神、入り口や境内で使われている「鬼」の漢字はツノのない鬼でした。女性の神さまだからとか、鬼が善神になってツノがとれたとか、諸説あるようです。青い実をたくさんつけたザクロの木が印象的でした。「恐れいりや(入谷)の鬼子母神」と言うそうですが、「あたり前田のクラッカー」的な往年の必殺ギャグなのでしょうか。

 

「鬼」といえば、「鬼」のパンツはなぜトラ柄なのか。インドあたりにはわっさわさいそうですが、日本固有の虎っていたのでしょうか。鬼もインドあたりから海を渡って日本にやってきたのでしょうか……なんて考えながら歩いていると、某お弁当屋さん風のお弁当屋さん。

 

f:id:pucayu:20170719215411j:plain

 

そういえば、わたしの母、うなぎがダメなんです。うなぎって頻繁に食べるものでもないので、うなぎダメな人に会う機会ってあまりないのですが、けっこうふつうにダメなひとっているんでしょうね。…知りませんけど。
 

f:id:pucayu:20170719222039j:plain

見返り美人。とその奥のちらっと美人。

 

新しい友だち

 

先日のブログで発芽をご紹介した我が家のスミレちゃん。

 

f:id:pucayu:20170618160030j:plain

f:id:pucayu:20170618171728j:plain

 

数週間前まではこんな感じだった我が家のスミレちゃん。すくすくと育って、現在はこんな感じ。

 

f:id:pucayu:20170708185158j:plain

 

スミレちゃんと呼んでいますが、何の花なのでしょう。先日ブログにあげた時に、友人に何の花かと聞かれたのですが、種の袋を捨ててしまいまして、何の種だったのか失念してしまったのです。緑の種袋で、3色くらいのお花が咲いていた(ような気がする)のですが、はて……。

 

そんなスミレちゃんに最近お友達ができました。よっちゃんです。

 

f:id:pucayu:20170708213206j:plain

 

よっちゃんです。土ごとムキっと持ち上げて登場。見えますか?

 

f:id:pucayu:20170708214107j:plain

 

ズーム。よっちゃん3日ほど前からこの姿勢のままなんですが、どうしたことでしょう。ちょっと心配しつつ、毎朝よっちゃんとスミレちゃんに挨拶をしています。

 

 

 

 

にちようび

f:id:pucayu:20170703215458j:plain

 

選挙のにちようび。まだ今の在住区での選挙権はなく、数ヶ月前まで住んでいた中野区へ行ってきました。元近所の、元小学校へ。

 

f:id:pucayu:20170703220519j:plain

 

給食が好きじゃなかったのと、左利きを矯正させようとする先生が登場したりするのと、スカートめくりをする男の子がいるのと、プールの更衣室やプールサイドが苦手なのと……いろいろ、小学校の思い出。

 

選挙は体育館。小学校の体育館は小さくて、ステージも狭くて、バスケットのゴールも近かったです。かわいいですねえ。体育館の2階って何ていう呼び名だったかな。思い出せない。んんん、やっぱり思い出せないので検索してみたら「ギャラリー」でした。そうそう、ギャラリーって呼んでいた気がします。

 

住んでいた部屋の前も通りました。もう次の住人のおうちになっていました。久しぶりだし、中野界隈のおさんぽへ…

 

と思いましたがなぜか銀座へ。そしてなぜか銀座で仙台の牛タン屋さんへ。

 

f:id:pucayu:20170703224134j:plain

仙臺 牛たん 撰 利久 | 東急プラザ銀座 | 東急プラザ

 

東京タワーのよく見える席でタン焼きをアテに山形のスパークリングワインで夜ごはん。久しぶりの牛タン。プリンプリン。

 

f:id:pucayu:20170703225012j:plain

 

焼き場の前にこけし。そしてなぜか奥にはショートパスタ。牛タン屋さんなのに。

 

焼肉屋さんで食べるスライスされた牛タンも美味しいですし、牛タン屋さんで食べる厚切りのぷりっぷりの牛タンも美味しです。牛タン屋さんで食べるパスタも美味しいかもしれません。仙台に住んでいた時は、県外から友だちが遊びに来た時や、仕事で出張者が来た時に食べるものでしたが、自分のために食べる牛タンもいとうまし。

 

f:id:pucayu:20170703232551j:plain銀座の路上園芸は、ちょっとおすましさん

 

いろんな年代のちょっと懐かしいものを、ちょっとずつ堪能したにちようび。 夜は暑くて何度も目が覚めました。眠って、また暑くて目が覚めてを繰り返す合間の夢に、いろんな懐かしい友だちが登場してくれて、なんかいろいろ少しずつお楽しみなにちようびでした。