ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

365日目の2023年。ブログ納め

きょうは、2023年の365日目。 思いもかけずブログを放置しているあいだも、書きたいことはちょこちょことあり、とりあえず書き出したり、とりあえず写真だけ入れたりした、書きっぱなしの記事を溜めたまま年を越すこととなりました。来年はもう少し書きたい…

キミは知らんと思うがね|パッキパキ北京

発売日が12月5日だったので、きっと一定数の中国在住邦人もこの週末に読んだと思うんだけど、わたしも読んだ。綿谷りさの「パッキパキ北京」。 わたしはKindleなので白黒ですが、単行本のカバーはEテレの今年版の「テレビ中国語!ナビ」のセットみたいな…

ベーグル屋さんナイス|Boom Boom Bagles

上海のベーグル屋さん「Boom Boom Bagles」。来たばかりの頃からずっとあるのですが、いつからあるのかなと探してみると、Time Out Shanghaiの2015年4月に掲載記事が最初に確認できたのできっとその頃と思われる。 これはアプリのお店のページにあった写真…

食べ始めたら止まらない、仙台のスモークミックスナッツ|片山文太郎商店

友だちにもらったの仙台の燻製屋さん片山文太郎商店のスモークミックスナッツ。 13種類以上のナッツ、豆菓子、フルーツを自家燻製したスモークミックスを扱っている燻製屋さん。袋を開けるとフワーッとスモークしたいい香りでくらっときて、一口食べたらもう…

上海でおいしいマティーニが飲めるバー|SUZU BAR

「カクテルの王様」といえばマティーニ。ドライジンとドライベルモットにオリーブを沈めた、キリッと美しいカクテル。 そして王様を美味しくつくる「マティーニの神様」と呼ばれる銀座のバーテンダー毛利隆雄。そんな日本のレジェンドの元で17年師事したバー…

上海蟹の蟹麺を満喫、今年はデリバリー編

上海の秋の味覚といえば、蟹。上海蟹は、シーズンの前半はメス、後半はオスが美味しいみたい。個人的には大きいプリリンとした蟹身が好きなので、何がなんでも上海蟹!とは全くならない。しかし、蟹麺は好き。去年もこの時期に蟹麺記事を書いたので、今年も…