ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生ライチを求め、アメ横へ

冷めることのない生ライチ食べたい熱についてブログを書いたところ、コストコに生ライチがある、アメ横の大きめな中国食材屋さんがある、との情報をいただきました。 まずは近いところで、上野アメ横に行ってきた。待っててね、生ライチ。 上野アメ横のほぼ…

三皿目は墨田区ごおり、錦糸町の北斎茶房

その日の朝の天気予報「朝晩は折りたたみ傘があれば十分ですが、午後の早い時間は本降りなので長い傘があった方がよいでしょう」と言っていた通り、ザンザン大降りの雨の午後、今年の三皿目のかき氷を食べに行ってきた。 公園を通り抜けようと思ったら湖だっ…

求ム、生ライチ

この5、6月。何かが足りない。 わたしのうるおい生活に圧倒的に不足しているのは、生ライチだ。 産地直送 見ているだけでよだれがでそう スイカのちょっと前のこのシーズン、ドリアンとかぶるように中国の果物屋さんの軒先に登場するのが生ライチ。あの上…

ご当地パン・菓子パン

日本最大級のイオンモール幕張新都心に行ってきた。ここがイオンモールのフラッグシップストアなのだそう。確かに大きい。 ご当地菓子パンフェスタなるものが開催されていた。 島根県出雲市なんぽうパンのバラパン 愛媛県今治市月原ベーカリーのみかんパン …

映画『ザ・ウォッチャーズ(The Watchers)』を観てきた

本日公開の映画『ザ・ウォッチャーズ(The Watchers)』を観てきた。公開初日に映画を観るなんて滅多にない(もしかしたら初めてかもしれない)ことなのでブログに書いちゃう。ちなみに映画のレビューではない。 ぽかっと1日空いて、映画でも行こうかなと検…

上半期のふりかえり

「上半期のふりかえり」ということで、はてなの各月の記事一覧と、スマホのライブラリをながめてみた。 今年は毎年以上にブログの書き初めが遅かった。去年ぐるっとドライブ旅をしてきた能登半島の地震がやっぱり気持ちにずんと来て、なかなか書き出せなかっ…

交流戦とトッポ

5月の終わりから始まったプロ野球の交流戦、週末に楽天の優勝で幕を下ろす。恐ろしいほど熱量の高かった阪神戦のあと、先週もう2試合行ってきた。 ひとつ目は、平日の横浜ベイスターズ戦 近くに座っていた人が、セリーグは横浜、パリーグはロッテを応援し…

二皿目は港区ごおり「野菜で作ったちょっとだけ贅沢なお菓子」のお店のかき氷

この前は反対行きの地下鉄に乗ってしまい辿り着けなかったお店に行ってきた。 「野菜で作ったちょっとだけ贅沢なお菓子」がコンセプト、麻布十番の駅から歩いてすぐの「麻布野菜菓子」。港区ごおり。 メニューの写真を見ていると全部食べたくなる。その中で…

江戸の下町お楽しみシーズン|鳥越祭

東京台東区の上野・浅草界隈は江戸時代から続くお祭りやイベントがたくさん。5月の下谷神社大祭を皮切りに、有名なお祭りだけでも、5月浅草の三社祭、6月には長國寺のあじさい祭り、7月は入谷の朝顔まつりや浅草のほおずき市、隅田川の花火大会も。 毎週…

電車に乗り間違え、かき氷も食べられず、ちょっとノスタルジックな神楽坂

一旦かき氷開きをするともう毎日食べたい。今年の2皿目の氷を目指して地下鉄に乗った。音楽を聴いていたのだけれど、曲と曲の合間に聞こえたのが聞き覚えのない駅名。おややと慌てて表示を見ると、どうやら反対方向に乗っていたみたい。 次の飯田橋で降り、…

大型ツタ物件とか地下飲食街とか|大岡山駅探訪

大岡山を散歩した。用事があって行ってきたのだけれど、初降りの駅。 東急線の街で、大井町線と目黒線が乗り入れている。そして去年から相鉄線との直通運転も始まったそう。大岡山駅の大部分は大田区、一部は目黒区、2つの区にまたがっている駅なのだそう。…

『SISTER ACT 2|天使にラブソングを2』30周年の同窓会|The View

帰りのバスの中でXを眺めていたら、おすすめに流れてきたYouTube動画。 アメリカのABCテレビの長寿番組『The View(ザ・ビュー)』で、1993年の映画『天使にラブソングを2|SISTER ACT 2』の30周年を記念したプログラムが放送されたもの。 番組の司会のひと…

今年の氷はじめ 河内晩柑

しばらく前からちょいちょいSNSなどをのぞいてはいたのだけれど、友だちとその話題なったのがスイッチを押してしまった。かき氷スイッチ。 本当は夕食のお魚を買いに行ったのに、すでにインスタグラムでチェック済みだったメニューをチラッと見るつもりだけ…

虎パワーに圧倒された

金曜の夜、人生初の阪神戦に行ってきた。 仕事終わりの夫と待ち合わせ幕張の駅に着いたときにはすでに試合の始まっている時間。同じようにおそらく仕事終わりであろう人がパラパラとスタジアム行きのバスを待つ。 そんな中、「あの人は誰ですか?」と100…