ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

引越しの荷物と残された箱たち

物流・運送業界の「2024年問題」のあおりを受けた引っ越し業界、我が家にもほんのり余波がやってきた。5月の連休中には片つく算段でいたけれど、予定よりも3、4週間ほど遅れてやってきた36箱の荷物たち。 ひとまず荷物をすべて箱から出す。36箱分のダンボ…

ビール半額デー

金曜は某球団のゲームを観に幕張のZOZOマリンスタジアムへ。 この日は「から揚げ&餃子フェス」が開催。でも、わたしのお目当ては・・ 同時開催の「ビール半額デー」 もちろん唐揚げも食べてきた。唐揚げ激戦区、大分県中津市の「元祖!中津からあげもり山」…

空き地の隣り

買い物からの帰り道、1ブロックほど先に、空き地に立って隣の敷地に建つ建物の方にスマホを向けている人がいた。そこそこの距離があったけれどわたしがその空き地の近くに着くまでずっと、スマホを構えたり、眺めたり、スマホを構えたりを繰り返していた。 …

粉末スープの行方

NISSINの「お椀で食べる」シリーズ、いつの間にかこんなに仲間が増えていた。 下の写真は公式ウェブサイトの該当ページなのだけれど、カテゴリー別、テイスト別、カロリー別に並べ替えられるようになっていた。そこまでする理由はわからなかったけれど、そう…

余韻たっぷり『エドワード・ゴーリー巡る旅』前期

『エドワード・ゴーリーを巡る旅』の前期に行って来た。週明けから後期がスタートなのでギリ間に合った。去年渋谷でも展覧会を開いていて、行ってきたポストを読んでとっても羨ましかったのだ。本当は前の週末に行われた、エドワード・ゴーリーの翻訳をされ…

〜ぶりの数え方は|2年ぶりのシュハスコ

この春帰国して「〜ぶり」という表現を日常的に使うことが増えた。その度に、この数え方で合っているのかな?と思っていたけれど雰囲気で使い続け、1、2年毎回違っている。 週末に久しぶりにシュハスコ(またはシュラスコ)に行ったのだけれど、これは2年…

沖縄、東京、てんぷら

沖縄に本島から車で行ける、猫と天ぷらが有名な離島があるというので、2月に沖縄に行った時に行ってきた。沖縄の天ぷらは、サクサク、フワフワ、カリカリ的な天ぷらとは違って、ぼてっとした厚めの衣でフリッターのような料理。揚げている音からしてハラハ…

徳島の魅力存分に堪能!阿波尾鶏が絶品

四国というと、わたし的には坊ちゃんの松山を有する愛媛、そして何と言ってもうどん県の香川が思い浮かぶのですが、人によっては「いやいや土佐、高知でしょう」とか「阿波おどりとうずしお、徳島です」なのかな。わたしはあまり徳島・高知エピソードはない…

2024年問題の余波とインド系文字風の文字

ゴールデンウィークが終わり、わたしも仕事を再開した。ほんとうは休み中に引越し荷物が届き、暮らしも整うと思っていたのだけれど、2024年問題の余波でドライバーの予定がつかないらしい。荷物自体はとっくに日本に到着していて通関も終わっているけれど、…

旅の終わりと休みの終わり|GW日記8

GW9日目、午前中に渦潮を見て、午後からお遍路(3寺だけ参拝)、そして東京へ戻る。帰りは鳴門で車を返し、高速バスで徳島の鳴門から淡路島を抜けて新神戸へ。そして新幹線。 高速バスには乗ったことはあるが、高速道路にある停留所から乗ったのは初めて。…

うずしおと小坊主|GW日記7

GW9日目、阿波おどりの国は晴天。 徳島と言えば鳴門の渦潮。すべてのことにおいて頃合いというものがあるように、渦潮にも頃合いがある。渦潮にベストシーズンがあるなんて。春は一年で一番大きな渦潮が見られるベストシーズンなのだそう。 大鳴門橋の中の…

ひつじに会いに、玉ねぎアイランドへ|GW日記6

GW7日目、とってもいいお天気。今日はどうしよっか、明日はどうしよっかとダラダラとお話しながら昨日から連れて帰ってきた”真夜中のお菓子”「うなぎパイV.S.O.P.」を食べる。芸人の錦鯉がアンバサダーに就任していた。 「ひつじ見に行こっか」とうなぎパイ…

徳川家康と生あくびとダジャレ|GW日記5

GW6日目後半。焼津から電車に乗って静岡へ。 伊豆や伊東、三島や富士山の方、そして浜松など、いろいろと出かけた気になっていた静岡県。不覚にも静岡市や焼津市のある静岡中部は未踏の地。通り過ぎてしまう土地だった。たまたまわたしが静岡(市)と縁がな…

おいしい干物を食べに行く|GW日記4

GW6日目、お魚の街、もといお魚の国、焼津へ。 焼津の駅からお散歩がてら歩いてやってきたさかなの国。途中に水産加工のお店や、魚の国の小さいバージョンのお魚センターなどがあったり、看板に偽り無しのさかなの国だった。 魚屋さんだらけの場所で「1番…

ダイダラボウを訪れる、日帰り旅|GW日記3

GW4日目、東京は雨。霧のような雨から大雨まで、いろいろなバリエーションの雨が降っていた。明日どうしようね、と話ながら家にいる4日目。 GW5日目、国内に1,718の市町村があるけれど(今日現在)、駅前に納豆像が設置されているのはきっとここだけ、な…

勝ったり負けたり|GW日記2

GW2日目は野球観戦。 10連休(夫)のGWなので、明日も明後日もその次もずっとお休みでほんと嬉しい。一方、長ーいお休みが終わるカウントダウンが始まったわたし。ふぅ 天気も良いし、球場で飲むビールはほんと美味しい。おひるは球場メシのケバブサンド。…

七夕みたいな渋谷|GW日記1

春に帰るよーと友だちに伝えたら、ゴールデンウィークに用事があって東京に行くからその時にお茶しようとなり、とても楽しみにしていた。場所が渋谷だというので、そのまま渋谷で待ち合わせ。渋谷に行くのは・・・中野に住んでいた頃が最後だと思うので、8…