ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

墨田区さんぽ

 

この時期になると、雨か雨じゃないかはもちろんのこと、暖かいか、暖かくないかもかなり大事になってきます。これは暖かった日曜日のおさんぽ。

 

浅草から吾妻橋隅田川を渡ると、そこは墨田区墨田区荒川区に挟まれたエリア。いわゆる東京の下町と呼ばれるところですが、浅草や上野などを有する下町の代表台東区から移動していくと、肌で感じる体感下町度が、さらに一歩下町度がぎゅっと深まる感じです。

 

まずは隅田川を渡ってすぐの、墨田区の入り口にある「吾妻橋やぶそば」でお蕎麦をいただきます。

 

f:id:pucayu:20171119221722j:plain

f:id:pucayu:20171119221811j:plain

 今日は胡麻汁でいただきました

 

混んでいるのですが、お昼時を外すとそれほど待たずに入れました。鶏肉やネギを焼いたものをアテに日本酒を飲み、最後にもりそばでしめるという、なにやらオツな紳士たちもちらほら。日本男児、ステキです。

 

f:id:pucayu:20171119224215j:plain

f:id:pucayu:20171119224225j:plain

こんなかわいい病院にわたしの犬猫連れて来たい

 

f:id:pucayu:20171119224458j:plain

わすれもの

 

f:id:pucayu:20171119224756j:plain

f:id:pucayu:20171119224810j:plain

な、なに?ミステリアス

 

f:id:pucayu:20171123104925j:plain

あ、あぶない!(のび太くんソロ出演)

 

f:id:pucayu:20171123104033j:plain

交通ルールは守りましょう。そうじゃないと…

 

f:id:pucayu:20171123104344j:plain

おまわりさんが来ちゃうよ!

 

こちらのお店「金銀銅」もとい「金銀堂」というんですね。江戸なエスプリが利いています。こちらはスカイツリーが良く見える、創業90余年の老舗の時計屋さんです。ちなみに電池交換は525円より。(情報提供:東京墨田区おしなり商店街振興組合より)

 

スカイツリーってなんとなくいろんなところから見えるので、おなじみのスカイツリーという感じなのですが、この辺りまでくるとさすがにその高さや大きさに圧倒されます。スカイツリー計画を知った当初は、東京の下町にそんな未来的な建造物が馴染むのかしらと思っていましたが、なんだかしっくり馴染んでいるようです。下町の懐の深さなのでしょうかね。

 

隅田川沿いにはライオンの本社がドーンと建っています。ライオン製品ってどんなものがあるのかしらー、うちって何かライオン製品使ってたっけー、ライオンがスポンサーの「なにがでるかな?〜」のサイコロトークの番組ってまだやってるのかなあー、とライオンについてひとしきり話していると、何かが…

 

f:id:pucayu:20171123110546j:plain

ヒルファミリー侵入…

 

f:id:pucayu:20171123110621j:plain

なんでしょう、このほっこり感

 

ライオンに守られるアヒルファミリー。ガオー。さて、だんだんと肌寒くなってきたので帰ろうかな。寒い日にはあったかいお風呂、大好きです。東京の町を歩いていると、銭湯をよく見かけます。消えゆく銭湯…的なことをしばしば耳にしますが、実家のある仙台には銭湯が5件しかないそうですので、体感的には都内は銭湯ワールドです。2016年12月末の統計では、都内に602の銭湯があるそうです。以前関西銭湯めぐりブログをよく読んでいたのですが、こんどは都内の銭湯めぐりブログを読んでみようかな。

 

f:id:pucayu:20171123115451j:plain

 

日曜日の恨み節

 

本題とは関係ないのですが、何か気になることありますか?(11月12日撮影)

 

f:id:pucayu:20171119190538j:plain

こたえは最後に

 

寒い週末でした。寒いですが雨は止んだ日曜、寒いですが頑張って無印に行こう!今年は最後かもしれない無印良品週間も始まっていることですし…でも寒い。(*無印良品週間とは、アプリ等登録をしているとメンバー限定の10%OFFクーポンが使用できる期間のこと)

昨日までは有楽町の大きい無印に行くつもりでいたのですが、なかなか太陽の出ない空に、日本橋にしようかな、いや近所でいいかな…、寒さにしぼむわたしのやる気。もういっか、とぐずる。2時が過ぎて、2時半が過ぎて…やっと覚悟を決め、寒空の中近所の方の無印に向かいました。今年最後だし、たぶん。

 

来てよかった。買おうと思っていたものをカゴにいれ、とくに買う予定のなかったバウム・ケーキもカゴにいれ、まったく買う予定のなかったぶどうのクッキーもカゴにいれ、大満足です。やっぱり来てよかった。

 

レジに並びつつ、バックにはいっているスマホを、スマホ…、スマホがない。スマホがないということは、無印のアプリがない。ということは、わたし、無印良品週間…圏外。

 

3回くらいバックとポケットを探してみましたが、記憶の中の映像では、確かにはっきりくっきりとテーブルの上にわたしのスマホが置いてあります。寒い中がんばってきたのに。寒かったのに。ああん。

 

カゴにいれたものたちを、ひとつひとつ返していきました。自分のダメさが呪わしい日曜日でした。

 

無印良品週間は27日まで。

 

さて、アングルはちがいますが、こちらは今年の2月12日に撮った写真です。

 

f:id:pucayu:20171119203301j:plain

お気づきになりましたか

 

f:id:pucayu:20171119203953j:plain

1枚目の写真では金のアレが消えています



金のうん◯、もとい「聖火台の炎 by フィリップ・スタルク」が姿を消していました。どうしたことでしょう?心配です。

 

 

語呂合わせ

 

近所のラーメン屋さんに行きました。アサリなどのだし汁をつかった、温度の高めのスープなどが特徴のラーメン屋さん。カウンターの中を覗きつつ、わたしのラーメンがやってくるのを待っていた時に目に付いたのがこちら。

 

f:id:pucayu:20171118132502j:plain

ゴックン良い生

 

そうきましたか。「ゴックン」ちょっとしびれます。ゴックンのおかげで語呂合わせ的なものが気になってしょうがないモードになってしまいました。記憶のなかの語呂合わせや、通勤途中に目に付いた広告の電話番号などを食い入るようにながめています。

 

783640(リーブ21の「悩み無用」)

0930(フォンティーヌの「奥様」)

4126(ハトヤの「よい風呂」)

 

などなど、あの手のやつ。お気に入りを紹介させてください。

 

うなぎパイの袋の外にあるフリーダイヤルの番号は、

「0120−210481/(0120)日本一おいしいパイ」

 

秋葉原にある「サテライトクリニック」という某クリニック、

「1104/いいおしり」

何系のクリニックかすぐに想像できます。4104(よいおしり)って覚えちゃいそうなのが少し心配ですけど。

 

国内の空港などでよく見かけるのが、税関の密輸のフリーダイヤル、

「0120−461−961/(0120)白い(粉)黒い(武器)」

税関、怖すぎです。

 

ちなみにわたしの人生イチの大作は、

「339−5494、耳くそがこんなによーけで苦しいよ」

です。

 

これを超える語呂合わせに出会うべく、日々目を凝らして歩こうと思います。

 

秋の富士山と、一抹の不安と

 

お天気の良い週末、そうだ、富士山を見に行こう!と、一路富士山に向かいました。

 

飛行機や新幹線から見える富士山、晴れた日に東京からちっさく見える富士山、思い起こせば遠くからしか富士山を見たことがありませんでした。

 

近くの方まで行った時はあるのですが天気が悪く見えなかったり。富士急ハイランドに行ったこともあるのですが、富士山の記憶が一切ないのはどうしてなのでしょう。

 

f:id:pucayu:20171112221009j:plain

河口湖からの富士山

 

富士山のはしっこ、どこまでが富士山なのかしらというくらい、ずっと広がる裾野。ほんと、どこまで富士山なのでしょう。こんなに大きな富士山

f:id:pucayu:20171112222408j:plain

山中湖からの富士山

f:id:pucayu:20171112222707j:plain

あちこちでもみじ祭り開催中でした

 

富士山をバックにお散歩をしたり、紅葉を楽しんだり、お弁当を食べたり、屋台でおやきを買って食べたり、穏やかな週末です。

 

f:id:pucayu:20171112223547j:plain

外で食べるほうとう、おいしい!

f:id:pucayu:20171112223859j:plain

信号も富士山

f:id:pucayu:20171112223853j:plain

マンホールも富士山

f:id:pucayu:20171112224105j:plain

アルフォートも富士山

 

お土産やさんを見て歩くのも楽かったです。どこのお店も信玄餅と吉田のうどんが2大スターのよう。そんな中、おそらく特定の国の外国人客をターゲットにしている怪しさムンムンのお土産屋さんもありました。

f:id:pucayu:20171112225734j:plain

富士の水素、23,760円

f:id:pucayu:20171112225744j:plain

野口英世のヘアカラー、10,800円

 

これは……。日本人の知らない日本土産。ちょっとザワザワします。

 

f:id:pucayu:20171112230320j:plain

お寺の境内

 

あまり深く考えず、大きなハートに癒されよう。

 

中央道で東京に戻ります。八王子近くで車の列がピクリとも動かなくなりました。ま、まさかの……トランプ交通規制に巻き込まれてしまったようです。約40分ほど山の中で足止め。しょうがないので、同じように中央道にはまっている人たちのツイートを眺めたり、冬休みは何しようねと話したり、歌をうたったり。

 

変なお土産とか、暗闇のなかのトランプ規制とか、そんなことをしているうちになんとなく大きくて美しい富士山が、少し遠くにいってしまったような気になります。

 

f:id:pucayu:20171112232408j:plain

 

すっかり忘れてしまわないうちに、また富士山を見に行こうと思います。


 

落としました

 

落しものを見つけた時には積極的に見てしまうほうです。必要があれば出来る限り届けるようにしているのですが、いろいろ考えた末、届けず見守ることもあります。最近は部分カツラのような落しものを見かけました。

 

f:id:pucayu:20171104164650j:plain

 

同じ場所で、別の日には鰹節の20gパックを見た日もあります。お昼ごはんようだったのでしょうか。やはり駅の改札や階段付近は荷物の出し入れをするシチュエーションが多いだけに、落しものも多いのでしょうね。

 

わたし個人としては、普段はそんなに忘れものや落しものが多い方だとは思っていないのですが、よくよく振り返ると、どちらかというとちょっと多い方かもしれないかもしれません。

 

振り返っているうちに結構いろいろ思い出し、ちょっとというか意外に多い方、いや結構多い方かもしれません。落しものブログも書いたことがあったようです。

 

whostolemysheep.hatenablog.com

 

とある金曜日、いつもよりすごく遅くなってしまった帰りのこと、定期を忘れてきたことに気がつきました。会社は駅からすぐなので、すぐに戻ればよかったのですが、遅かったのと、もどるのがちょっと億劫だったのとで、まあいいや、とキップを買って帰りました。

 

週末に眉を書こうと思ったら、ポーチも忘れてたようです。誰もいないオフィスの、カバンを入れているデスクの引き出しの中でひっそりと置き忘れられた定期とポーチに想いを馳せ、週明けに会社に行くと…ポーチはあったのですが定期がありません。

 

失くしたようです。半年定期のパスモ(地下鉄のICカード)と、非常用1000円の入った、タイのお土産やさんでかったスパンコールのゾウがついている黒いカードサイズのポーチ。……失くしたようです。

 

利用している駅は地下鉄2社3線が入っている駅で、念のため両社全線で調べて頂いたのですが発見ならず。定期の再発行なるものをすることになりました。氏名、電話番号、免許証等の身分証明書ですぐに再発行の手続き、そして翌日受取。ICカードのデータ量って本当にすごいですね。

 

地下鉄会社の皆様に感謝をし、無事再発行していただいたその2日後、チリチリチリチリーン、1本の電話。わたしの定期、発見!パスモと一緒に入っていた1,000円札も無事発見!

 

f:id:pucayu:20171104175120j:plain

 

キャーキャー悲鳴の上がる東京ドームの横を抜け、ほどなくするとお忘れものセンターに到着です。

 

f:id:pucayu:20171104175308j:plain

 

見つかった忘れものを引き取りにくる人が次々と訪れます。わたしがいた5分くらいの間にも、iPhone2名、お財布1名、仕事の書類がごっそり入ったっぽいカバン1名、分厚い専門書か辞書のようなもの1名を引き取りに来た方が現れました。

 

すでに再発行してはいましたが、落としものを拾って、届けていただくということは、何度経験してもその度に感謝でいっぱいです。拾ってくださった方、本当にありがとうございます。そもそも何度も経験するわたしの学習能力に問題があるというのは置いておいて、わたしも拾ったら届けよう。思いを強くしました。それはそれとして、やっぱり落とさない人になりたい。ふう。

 

 

ペリカン、again

 

小雨の週末、いつものペリカンに食パンを取りに行きました。 朝ごはんのパンのつもりでいましたら、前日に予約の電話をしたら3時半以降の焼き上がりの回しか予約が取れないという相変わらずの愛されっぷり。

 

f:id:pucayu:20171029194353j:plain

 

お店の前を愛される食パンたちを運んで行くお兄さんに出会い、快く食パンたちの写真を撮らせていただきました。

 

f:id:pucayu:20171029194402j:plain

 

プラスチックのケースの方が軽いでしょうに、この木製のケースを使い続けていらっしゃるんですね。

 

f:id:pucayu:20171029194437j:plain

 

本日も食パン1.5斤を連れて帰ってきました。親子三代にわたって続いている「ペリカン」、その名前の由来は二代目の中学生の時のあだ名なんですって。

 

あだ名っていいですねえ。あだ名ってついたことないです。ずっと名前そのものか、名前、またはその一部にちゃん付けという一般的な呼び名ばかりでした。「おーい、ペリカン!」「ペリカン、おはよー」とかいうのでしょうか。いいなー。

 

f:id:pucayu:20171029194343j:plain

 

紙袋も可愛いし、紙袋を止めているテープも可愛い。

 

f:id:pucayu:20171029094330j:plain

 

美味しくいただいております。

 

ペリカンカフェの方は今日も満員御礼でした。ハムカツサンドとたまごサンドが食べたいです。近くて遠い、ペリカンカフェ。

 

ペリカンカフェにこだわらないのであれば、ペリカンのパンを出すカフェは浅草界隈にいくつかあります。フェブラリー・カフェ/FEBURARY CAFEもそのひとつ。小さいお店ですが、コーヒーも美味しく、ペリカンのパンを使ったメニューもおいしい、もちろん。

 

f:id:pucayu:20171029224934j:plain

f:id:pucayu:20171029224947j:plain

www016.upp.so-net.ne.jp

 

フレンチトースト、絶品でした。ところで、数年前から生のバナナを食べると耳の奥が痒くなるアレルギーが発症したようです。バナナ好きなんですけどね。