ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

引っ越し Ep. 1

 

「引っ越そうか?」ある日突然家族に言われたらどうしましょう。

 

昨年の10月頃でしたでしょうか。唐突に(本人としては、いろいろな考えの末の発言と思いますが)夫が言いました。

 

正直に申しまして、わたくし、そんな気さらっさらございません。ここに越してきて2年ほどですが、わりとここが気に入っています。

 

そこそこ便利で、そこそこのんびりしていて、住んでいる人たちとも心地の良い距離感。どこに住んでいるのかと聞かれ、駅名で答えても伝わらず、説明してもわかったようなわからないようなという微妙なエリア。最近は区名で答えるようになったところ、区名と同じ駅もあるため一発で伝わるようになったものの「いいですねえ。便利なとこですねえ」と言われるたびに、(そっちじゃないほうのですけどね)とつぶやいています。

 

ほどよく住み良いところ。

 

そんなわけで「引っ越し」なんて全く考えられません。第一に、わたしのもっとも苦手分野とする、現実的な作業や、決めていかなければならないことが多すぎます。引っ越し先を見つけ、引っ越し、住所変更もろもろ、考えただけで憂鬱になります。

 

当時は10月、寒くなる一方のシーズン。寒いのが終わっても今度は花粉がブンブン飛ぶ季節です。生きているだけで精一杯なその季節に、何を好きこのんで精神的、肉体的にもストレスのかかることをしなければならないのでしょうか。なので、わたくし言いました。

 

「いいんじゃない?」

 

あれ?いいんですか?いや、良くないでしょう、ワタシ。あっという間に後悔の念がよぎりましたが、明日、明後日に物件が見つかるわけでもないでしょうし、探しているフリをしてやり過ごしているうちに、彼の引っ越し熱も冷めて、この話もうやむやになるとふみ「お引っ越し、いいネ!(のフリ)」をやり通す覚悟を決めました。

 

この話、不定期でしばらく続きます。

 

 

 

 

 

本日の思い出の1枚

f:id:pucayu:20170401105211j:plain

「はじめてのブラジル一人旅、パラナ州モヘチス(Morretes, Parana)」

少なめでお願い、と伝え「オッケーオッケーまかせといて」と言われたような気がしたのに、軽く4人家族分程度の量が出てきて困っちゃいました。という一人旅の思い出。

 

 

教育ニ関スル勅語を暗唱する子供たちを見て

 

ニュースやワイドショーで取り上げられている森友学園問題。真相はいかにと謳いつつも、真実なんておそらく誰も関心がないんでしょうね。周辺部分の些末な事実ばかりが「またまた出てきた新事実」として取り上げられている春のニッポン、2017。

 

初期の頃は、小さな子供たちが大きな声で教育勅語を暗唱するシーンが毎日何度も流れていました。教育勅語の内容が内容なだけに、いたいけなキッズたちが我の声が一番ぞよと言わんばかりに、高い声を争うように張り上げている様子は、なんともコメントのしようがありません。ましてや集団で暗唱となると背筋がふるっとします。

 

それはともかく、小さいうちにいろんなものを暗唱、覚えて、声に出すというのは悪くはないはず。大人になるために形成されるなにかにきっと役立つはず。

 

わたしもちいさい頃、いろいろ覚えたなあと、テレビで声高らかに暗唱する子供たちを見ながら、そんなことを思い出していました。

 

今もそらで言えるものもいくつかあります。キリスト系の幼稚園に通っていたので、お祈りがいくつか。「主の祈り」とか「使徒信条」とか。その他、どんなきっかけがあって覚えたのか、まったく記憶にありませんが「寿限無(じゅげむ)」とか。そうですアレです。「じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの〜」の「じゅげむ」あらら、今の人生に大して役に立っていない。あら。

 

わたしの例はアレですが、以前英語を教えていた子は、アップル創業者スティーブ・ジョブズのかの有名なスタンフォード大学でのスピーチを暗唱できていました。もちろん英語です。かっこよすぎ、子供たち。センセイは寿限無で精一杯です。

 

ちなみにうちの夫にも子供の頃なにか暗記したもので、今でも言えるものがあるか聞いてみたところ「ドイツ語で第九」と言ってました。一体どんな幼少時代を過ごしていたのでしょう。心配です。

 

みなさんどんなものを暗唱して大人になったのでしょうね。気になります。

 

 

 

今日のおやつ

f:id:pucayu:20170331235238j:plain

 

スパゲティーが食べたいだけなのに

 

月に1度か2度、ランチの時に無性にスパゲティーが食べたくなることがあります。パスタならなんでも良いわけではなく、スパゲティー限定。今日はそんなスパゲティーが食べたいデー。

 

近所にスパゲティーの専門店があのですが、ここは先月「もう行かない宣言」をしたお店。ちょっと狭いのですが、美味しいスパゲティーを出すお店で、ランチタイムにぴったりです。なぜもう行かないと決めたのか。

 

なぜなら、メニューに納豆スパゲティーがあるのです。めんたい納豆スパゲティーとか、おろし納豆スパゲッティーとか、青じそ納豆スパゲティーとか、とか、とか。

 

わたし、残念なことに納豆がダメなのです。食べたことはないので味はわかりませんが、まず匂いがまったくダメなのです。納豆好きの皆さんには何の偏見もないですし、夫も納豆大好きですし、彼は家でも食べています。ただ、わたしがひっそりと(でも確固として)納豆が苦手なだけなのです。

 

そして、ここのパスタ屋さんに行くと、かなりの確率で両脇納豆スパゲティーのお客様に挟まれるのです。お店に行くたびに両脇納豆スパゲティー。納豆が来たからといって、お店の方に席を変えて欲しいと言うのもはばかられますし、ひたすら納豆の人が食べ終わっていなくなってくれるまで、身を縮こめ、口呼吸で耐えるだけです。

 

納豆の匂いに触れないようこれだけ気をつけていてもなお、ふと油断した瞬間を狙って、お店のドアが開いた時などに、外からの風とともに納豆の香りがぶわわわっと直撃してきます。

 

両脇納豆に囲まれるなんて、そうそうないでしょうと思うのですが、昨年3回続けて両脇納豆だったため、お店から足が遠のいていました。

 

そろそろ大丈夫だろうと、先月久しぶりにお店に行きました。ご想像の通り、やはり両脇を納豆で固められました。皆さん美味しそうにお召し上がりになっていました。

 

残念ではありますが、今日で最後にしよう。……そう思って、口呼吸しながら最後のスパゲティー(わたしはミートソース)を食べ、心の中で前出のもう来ない宣言をしたのでした。

 

そして今日のこと。どうしてもスパゲティーが食べたくなりました。「行っちゃう?」との思いがよぎらなかったわけではないのですが、いやいや、ここでまた両脇納豆なんてことになったら、今度こそ立ち上がれなくなるかもしれません。そんなわけで、別のスパゲティーを出すチェーン店に行きました。ここに納豆スパゲティーがないことは知っています。正直なところ、好みのスパゲティではないのですが、今日はどうしてもスパゲティーが食べたい。背に腹は代えられません。

 

なななんと、納豆スパゲティー登場!なんてことはもちろんなく、心穏やかにミートソースを注文しました。ほどなくしてわたしのミートソースが運ばれてきた頃、20代くらいの可愛らしいカップルが隣に座りました。若くて可愛いって、ステキです。

 

しばらくすると先に男性のスパゲティーが運ばれてきました。先に食べていていいよと彼女に促され、彼はスパゲティーに手をつけました。おもむろにフォークをスパゲティーパスタにからめ、口に運びます。

 

ずずずずずずずずずずるうううううっっっ

 

江戸っ子じいさんがざるそばをすするよりも派手な音。ふふふ。若いってすごい。この時はまだ微笑ましくそんなことを思っていたわたし。甘かった。次の瞬間です。

 

ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ。ゴックン。

 

そうくる?騒音並みのすすり音を超える、衝撃的な咀嚼音。生まれて初めて聞く激しい咀嚼音に固まっている間に、彼女のスパゲティーも運ばれてきました。彼氏(または友人)がくりなすこの音、さすがに許さないでしょう。チラッと彼女を盗み見用とすると。

 

ずずずずずずずずずずるううううううっっっ

 

まさかの彼女。うそ〜?そして、ご想像の通りのド派手な音が。

 

ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ、ンムチャッ、ペチャツ。ゴックン。

 

遠くの席の人も気になってチラッチラッと首を伸ばして確認するほどのボリュームです。いや〜……。

 

すすり音はいい。いやよくない。でもこの「ンムチャッ、ペチャツ。ゴックン。」は……、コメントし難いです。

 

わたしの修行が足りないのでしょうか。月に1回、ランチにひっそりとスパゲティーを食べたいだけなんです。いやいやいや。

 

 

 本日のおやつ

f:id:pucayu:20170329001135j:plain

 

冒険しない派

 

旅先に関しては、行ったことのないところに行ってみたい派なのですが、食べ物に関しては、どちらかといえば、同じものを食べ続ける派です。

 

カップ麺ならカップヌードルの赤いのとカレー。ポテトチップスなら塩とコンソメ。お好み焼きは豚玉。ハーゲンダッツならラムレーズンかアップルパイ。

 

マックならチキチーとコーヒーのS(前まではビッグマックだったんですけど)。スタバはトールのラテにショット追加でフォーム少なめとシナモンロール(ポピーシードパウンドがあれば迷う)。

 

「これしか食べないわ」とこだわっているわけではないのですが、なんでしょうねえ、他のものにしようかなとか迷うこともなく、いつものやつを選んでいるようです。

 

いつも行く近所のとんかつやさん。わたしはいつも単品の(ごはんとお味噌汁なし)海老フライ&ヒレカツセットです。

 

f:id:pucayu:20170326194359j:plain

2016年12月2日の海老フライ&ヒレカツセット

 

f:id:pucayu:20170326194457j:plain

2017年3月18日の海老フライ&ヒレカツセット

 

ちなみにゴマドレをたっぷりかけてキャベツを完食した後に、海老フライの2/3をタルタルソースで食べ、ラスト1/3をすりごまたっぷりのソースで食べた後に、ヒレカツをいただくのがルーティーンです。

 

さて……

 

月イチではてなさんから届く、あなた1年前はこんなこと書いてましたよメールが来る度に、ちょっと気まずいものを感じる今日この頃。やましいことなんてないのにと思いつつ、気が小さいものでやっぱりどこか後ろめたさのようなものがあったりなかったり。

 

最後に更新した内容が微妙な感じのお出かけブログだったこともあり、こう間が空いてしまうと次につながらず。まさか巣鴨に行ったまま帰ってこないなんていうことになるとは思いませんでした。

 

さて……、ぼちぼちブログを書こうと思います。

 

春ですねえ。

 

この1、2週間は卒業式のピーク。日本武道館の最寄駅なこともあり、毎朝駅に着くとキラッキラの表情の袴姿の女の子がたくさんいます。卒業という節目や、非日常の装い、次の日から始まる新しい生活、いろんな思いがつまっているんでしょうね。

 

ふわふわキラキラの一方で、卒業式?は?と斜に構えた人もきっといるんでしょうね。卒業式とか意識すらしない人とか。そういう人たちも好きです。

 

昨日、華やかな一団が占拠する武道館前近くの交差点を「◯◯大サブカル研究会御一行様」と書かれたバスが通り過ぎて行ったのですが、とってもシュールな光景でした。

 

武道館はイベント続き、4月に入ると入社式、入学式でこれまたフレッシュなまぶしいオーラをまとった人たちが春を振りまく予定。6月に株主総会シーズンに入り、何十年も前まではフレッシュだった方々が集まり始めると、このあたりにも日常の雰囲気が戻ってきます。とはいえ、そこはまだしばらく先のこと。桜の開花を告げる靖国神社も、東京の桜の名所千鳥ヶ淵もご近所なため、まだまだ春パワー全開の界隈です。

 

春ですねえ。

 

本当はあまり春は得意な方ではないのですが、春ですし、そろそろ、ぼちぼち、ブログをはじめてみようと思います。

 

最近気になっているとある会社の玄関脇。

f:id:pucayu:20170325194322j:plain

 

ちょっとホラー。

巣鴨デビュー。

 

f:id:pucayu:20170205124558j:plain

 

おそらく日本で一番知名度の高い商店街「巣鴨地蔵通商店街」、東京のみならず、地方に住んでいるオネエさま方の中でも、どこぞの赤いパンツを買いたいと思っているのではないでしょうか。(含むうちの母)

 

先日巣鴨デビューしてまいりました。近年では、大概の場所で間違えようのない「おとな」として扱われるようになったわたしでも、ここ巣鴨ではまだまだヤング。おまけに、わたしは身長157cmと小さい方なのですが、この巣鴨ではちょっとしたモデル並みの高身長に映る巣鴨マジック。

 

f:id:pucayu:20170205145111j:plain

 

さぞかしのどかな商店街なのかと思いきや、活気のある商店街。商店街というよりはとげぬき地蔵尊のお寺を中心としたフリーマーケットのようなところでした。

 

お年寄り相手のせいもあってか、とにかく声が大きい。お店の人「この鉢植えはお水あげないでね」おばあさん「お水少なめね」お店「お水はあげないでね」おばあ「少なくね」お店「だから〜」の会話を怒鳴り合いのようなやりとりがあり、活気というよりは殺気のようなものも感じたり感じなかったり。

 

「これはねえ、中国の厚生労働省みたいなところが認めてるからねえ、もおねえ、飲んだらすぐに効きめがあるからねえ」なんて大声で胡散臭いことを言っているおじさんがいて、その隣を見るとおばあちゃんが「あら〜中国の。ふんふん」と一生懸命頷いていたり。おばあちゃん、話半分で聞いて!

 

f:id:pucayu:20170205151414j:plain

まんまお店の名前

 

f:id:pucayu:20170205151435j:plain

たろうが教えてくれるのか

 

f:id:pucayu:20170205172843j:plain

だからうちに寄ってねという喫茶店の看板

 

f:id:pucayu:20170205172929j:plain

ほとんど2枚で500円

 

衣類、日用品、食品、植木など、ありとあらゆるお店が出ていて、その合間に縁日のような屋台が出ています。そして大声を張り上げる店の人たちと、パワフルなシニア、及びシニア予備軍のみなさん。パワーをもらいました!と言えればいいのですが、むしろパワーを吸い取られてしまったようです。商店街を抜けるだけで、結構な体力を消耗しました。なけなしの若さをすっかり搾り取られ、憔悴しきった顔を上げると、ありがたいような(?)お言葉が。

 

f:id:pucayu:20170205180123j:plain

まあ、確かに……

 

f:id:pucayu:20170205180210j:plain

 

大人2000円、中高生1000円、小学生以下500円で見てくれるようです。小学生のうちから人生の道案内を必要としてはいけない気がするのですが、人生いつなん時何が身を助けるかわかりませんものね。

 

しょっぱいデビュー戦となった巣鴨でしたが、この街を我が物顔で闊歩するのも遠からぬ先のことかもしれません。その日まで日々精進です。