ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

中国で見る、ワールドカップ2018ロシア大会

   

中国転勤の話を聞いた時、最初に出た言葉は「え、じゃあオリンピックは?」

2013年にブエノスアイレスで行われたのIOC総会で決まった東京オリンピック。地球の対角線上に位置する東京から、オリンピック関係者やメディアが群をなしてブエノスアイレスにやってきたあの時、2020年の東京開催が決まり「東京オリンピックでぜひともボランティアを!」とときめいた人はわたしだけではなかったはず。

ボランティアの募集が始まる2018年、アスリートかのように「じゃあオリンピックは?」となったわけです。夫は「北京でやったらいいんじゃない。(2022年冬季オリンピック)」とクールな返答。……う。引越し先は北京ではなく上海です。

 

ふたつ目に気にかかったのは「え、じゃあワールドカップは?」です。中国、出ませんし。

中国のスーパーリーグでワールドクラスの選手たちがプレーしているのは知っていましたが、それとワールドカップはまた別の話。日本ではNHKと民放で全試合のライブ中継が早い段階で決まっていましたが、中国はどうなのでしょう。

中国のインターネット環境もよく知りませんし、せめてネットでライブ・ストリームで観戦できるのか、満足のいくワールドカップライフを送ることができるのか。不安が募ります。

f:id:pucayu:20180701142947p:plain

2018ロシア杯公式スポンサー「蒙乳乳業」乳製品の国営企業

中国に来てわかりました。わたしの心配は全くの杞憂にすぎなかったことを。国のトップの方がサッカーが大好きとか、ワールドカップの開催開国になるべく中国政府が色気を出しているとか、そのせいかどうかは知るところではないのですが、想像の遥か上をいくワールドカップ観戦環境が用意されていました。

実際の試合を見ていても、ずらっと並んだ中国企業広告に驚きます。FIFAの公式スポンサー「ワンダグループ(不動産)」、ロシア杯の公式スポンサーの「ハイセンス(電機メーカー)「ビボ(スマートフォン製造)」そしてアルゼンチン代表のメッシをCMに起用している「蒙牛(乳製品)」が中国企業

この他も、テレビCMはメッシ、ネイマール、Cロナウドの3トップを筆頭に、ドイツなどあちこちの代表選手をつかったCMが流れています。

 

テレビ放送はというと、全試合ライブ中継はもちろんのこと、CCTV5という中国国営放送局、中国中央電視台のスポーツ専門チャンネルがワールドカップ専門チャンネルになっています。日がな一日、ゲームはもちろん関連番組を放送しています。

住んでいるアパートのラウンジもワールドカップ仕様に飾り付けられ、住民みんなでワールドカップを観戦しようイベントが行われています。中国は出ないんですけどね。街も便乗商法で溢れかえり、パブリックビュー、ハッピーアワー、ワールドカップ仕様の商品たちでいっぱいです。

f:id:pucayu:20180701140632j:plain

アルゼンチンユニを着た歌手が、試合のハイライトをバックに全力で歌う番組

f:id:pucayu:20180701140244j:plain

デパートには大きな対戦表がバーン

f:id:pucayu:20180701140156j:plain

ポテトチップスも

f:id:pucayu:20180701135306j:plain

もちろんマックも

f:id:pucayu:20180701140326j:plain

オシャレマカロン

f:id:pucayu:20180701140306j:plain

くつろぎグッズも

f:id:pucayu:20180701135334j:plain

地元のレストランもみんなで観戦

ワールドカップ満喫休暇のつもりでいる今日この頃、現実の世界とは隔離されたワールドカップの沼の中にどっぷりとはまって生きているので、世間の生のリアクションは存じ上げておりません。ほんとうの中国はどうなのでしょう。個人的には大満足なワールドカップワールドです。
中国は出てないんですけどね。

 

【グループH】ポーランドと、セネガルと、コロンビアと、ニッポンの話【W杯企画1】

 

グループステージの間にHまでたどり着いてよかった。すでに達成感!

 

メニュー

 

ポーランドの話

ポーランドといえばショパン

「Happy Birsthdayをショパンが弾いたら」こういうのすきです。

その逆を張る「この人がショパンを弾いたら」的なものもすき。

 

f:id:pucayu:20180627185337p:plain

H ZETT M Official HomePage

ニコニコ動画などにもいろいろ上がっていますが、H ZETT Mこと、ヒイズミマサユ機ショパンを弾くとこんなになる!というコレ、大スキです。

JAMMIN’ with CHOPIN~トリビュート・トゥ・ショパン~

JAMMIN’ with CHOPIN~トリビュート・トゥ・ショパン~

 

セネガルの話

ワールドカップで対戦相手になって初めて興味を持つ国もあります。どこにあるのか、知っている観光地はあるか、どんなものを食べているのか、何語を喋るのか、何か知っていることはあるか、好きな旅ブログのあの人はこの国について何か書いているかなあとか。

セネガルで絞り出したのが、首都ダカールとパリを結ぶ(現在は南米アルゼンチンーチリでの開催)過酷なレース、パリダカダカール・ラリーの名前。唯一の情報。

まずはセネガル料理からチャレンジしようと思います。西アフリカ、すごい興味がわいてきた!

www.timeout.jp

 

コロンビアの話

南米都市らしさ満載の首都ボゴタ。街をお散歩しているだけで、飽きることなく何日でも過ごせそうな街でした。都会の部分と、歴史地区の古い建物、美術館も充実しているし、路上アートのクオリティーの高さも文句なし。バスでちょっと郊外へ出ると、コーヒー農園、エメラルドの洞窟、自然もたっぷり満喫できます。

ただし。ワールドカップ開催時期のボゴタはコーフンしすぎておかしなことになっているはずのボコタは避けるのが賢明かも。

f:id:pucayu:20180627200707j:plain

70,804人の入場者数、ほぼほぼコロンビアーノス!(ウルグアイ戦、ブラジル大会)

 

ニッポンの話

最後がニッポン、ブログ的にはいい並びでよかった。最後はいつも楽しみにしているサイトをご紹介。独断と偏見で選ばれたその日のゲームのハイライトを、ユーモアたっぷりに8ビットアートで描く、8bit Footballです。

初戦のコロンビア戦は、勝ち越しのヘディングシュートを決めた大迫勇也がフィーチャーされました。

f:id:pucayu:20180627135053p:plain

2戦目のセネガル戦からは、よくぞこのシーンを選んでくれました。

f:id:pucayu:20180627134720p:plain

観客席に飛んでいったクリアボールを、他のお客さんにぶつからないようヘディングでクリアする、裸に16のペインティングをした日本サポーターが国際映像に映ったシーン。

全部の試合が8ビットアートになるものでもなく、どうせなるなら今回のような扱いがうれしいものです。ちなみに前回大会で日本が8ビットアートになったのはひとつだけ。3連勝でグループリーグを突破したコロンビアをフィーチャーしたもので、ハメス・ロドリゲスが日本に決めたゴールシーンでした。

今大会のニッポンの活躍が、ここでも注目されていて楽しいです。次のゲームも期待!

 

official site: 8bit Football

twitter.com

 

【グループG】ベルギーと、パナマと、チュニジアと、イングランドの話【W杯企画1】

 

グループステージもいよいよクライマックス。いい意味でも悪い意味でも、思っていたのと違う展開になってきました。はやる気持ちが止められず、落ち着かない日々を過ごしていますが、本当に面白いのは2ndステージの決勝トーナメントになってから。ふぅ〜、はぁ〜(深呼吸)

 

メニュー

 

ベルギーの話

ワールドカップの楽しみといえば、試合やチーム、選手、スタッフたちのバックステージはもちろん、試合後に大量に出回るミーム(meme)もそのひとつ。

ワールドカップミームのネタは、もちろんその日の試合。スーパープレーや、残念シーンなどを、元ネタや定番ネタにコラージュして作る動画や画像です。「worldcup 2018 memes 国名」(他の言語でもOK)などで検索すると続々とヒットします。ミームの方向性は、主にシニカルで、皮肉っぽく、意地が悪く、屈辱的なものが多いのが特徴です。

世界中のミーム職人たちが、夜な夜なミームを作り、拡散されていきます。試合に負けて、もやもやしたやりきれない思いも、翌日ネット上に出回っているキレの良いミームたちが癒してくれます。

ブログの性質上マイルドなものしか出しませんが、ベルギーのユニフォームについてのミームをひとつ。なんかアレだと思っていたら、コレだったのですね。

f:id:pucayu:20180626123352p:plain

ベルギーのユニフォームはパワーレンジャーのパクリにちがいない

ベルギーのミームといえば、前回のワールドカップ2014ブラジル大会で一番グッときたミーム。今回も全員同じ背番号で出場しています。ベルギーのアフロたち(アクセル・ヴィツェル6番とマルアン・フェライニ8番)に立ち向かう、アルゼンチンの闘将(ハビエル・マスチェラノ14番)のミーム

f:id:pucayu:20180626125944p:plain

みんなにはこう見えていたけど、マスチェにはこう見えていた

試合も見なきゃだし、ミームも見なきゃでいそがしい。

 

パナマの話

パナマといえばゲイシャ(コーヒー)ですが(個人の感想です)、それはパナマに行った後のこと。パナマに行く以前は、パナマ帽とパナマ運河しか知りませんでした。

f:id:pucayu:20180626110029j:plain

パナマ運河 手前は運河に入ってきた船

f:id:pucayu:20180626110108j:plain

運河に船が入るシーンは観光資源のひとつ

f:id:pucayu:20180626110156j:plain

声援に応える船員たち(見えにくい!)


大都会パナマシティを満喫し、海系先住民のクナ族の島にお邪魔し、カリブ海に浮かぶ無人島で遊び、おみやげに高級コーヒーゲイシャを持ち帰る。人生の確かな幸せ。

f:id:pucayu:20180625183932j:plain

ワールドカップ初出場、初ゴールおめでとう!クナ族のキッズたち

パナマ*パナマ帽は、パナマじゃない。 | ひつじ泥棒

パナマ*85/37(番外編:チトラ) | ひつじ泥棒

パナマ*カリブ海!サン・ブラス諸島!ビーチ!ワーイ! | ひつじ泥棒

パナマ*クナ族のおじさんの島にお邪魔します | ひつじ泥棒

パナマ*どうでもいい話 | ひつじ泥棒

 

チュニジアの話

チュニジアといえば、「チュニジアの夜/A Night in Tunisia」

この曲のイメージだけでわたしの妄想のチュニジアは出来上がっています。小学生の頃、習っていたエレクトーン版のアレンジで初めて聞いたのですが、こどもながらに震える音楽。

世界中のミュージシャンたちが演奏しています。19歳のマイルス・デイビス演奏とチャーリー・パーカーのかっこいいバージョンもミーハーなわたしとしては外せませんが、「チュニジアの夜」で一番好きなアレンジは2枚目に貼った、この曲の作曲者ディジー・ガレスピースタン・ゲッツの「チュニジアの夜」です。

大人になった今、妄想のチュニジアはこっちバージョンです。このなんかザワザワする感じ、焦燥感、熱風、オリジナルの作曲者だからこその自由な感じ。しびれる。ビリビリです。

チュニジアで、ディジー・ガレスピーの「チュニジアの夜」を聴くというのも、わたしのすることリストのひとつ。

 

イングランドの話

イングランドといえば、あの口の悪さでしょうか。あくまでも個人の意見です。本人たちはギリギリセーフのラインを攻めているジョークやユーモアなのでしょうが、世界的に見てもかなりの確率でギリギリアウト、その手のセンスを持ち合わせないわたしにとっては完全アウトなことが多いように思います。

ドン引きしたり、時には気分が悪くなるイングランドのユーモア。それでも嫌いになれないのは、その独特すぎるユーモアが、思いもしないところでも発揮されるから。

ワールドカップドイツ大会イングランド代表のピーター・クラウチ。ジャマイカ戦でハットトリックをした後のゴールセレブレーションのパフォーマンスが、

f:id:pucayu:20180626162533p:plain

まさかのロボットダンス

ゴールを決めた後のこのお祝いパフォーマンス、おしゃぶりポーズや、ゆりかごダンス、Cロナウドの仁王立ちポーズ(ご本には"calm down"と命名)など、いろいろな決めパフォーマンスがありますが、なぜにロボットダンス。真面目にロボットダンス。

こういうところがやっぱり嫌いになれないイングランド

Peter Crouch Robot Celebration against Jamaica - YouTube (1:18あたりから) 

【グループF】ドイツと、メキシコと、スウェーデンと、韓国の話【W杯企画1】

 

いろんな国のことを書いていたら、いろんな国に行きたくなってきました。夏休みももうすぐ、今年はどうしましょう。脳内の大部分をワールドカップが占めていて、日常生活すら最低限の容量しか使えていないので夏のことまで考えられない今日この頃。

 

メニュー

 

ドイツの話

f:id:pucayu:20180623230107j:plain

アルゼンチンのドイツ料理屋さんで食べたドイツプレート

ドイツの食べ物のはなし。全体的に茶色からベージュのグラデーションというイメージのドイツ料理。ハード系のパン、肉、ソーセージ、じゃがいも、キャベツ……う〜ん、ビール、白ワイン……あとは、あとは……、ハリボーハリボーが唯一カラフル。

f:id:pucayu:20180624004311p:plain

HARIBO神!おみやげでもらったジンジャーレモンが一番スキ!

 

メキシコの話

f:id:pucayu:20180623165013p:plain

画像検索のメキシコ料理たち

はじめて食べたメキシコ料理のはなし。メキシコ料理はわたしのいつも食べたい料理トップ3にはいります。高校2年の夏休みにロサンジェルス近郊にホームステイをした時に、フィリピン系のホストファミリーと行ったレストランが初メキシコ料理でした。

今思えば、それがテクス・メクス(Tex-Mex)と呼ばれるメキシコ風アメリカ料理だったのか、オリジナルのメキシコ料理だったのかは覚えていませんが、16年の人生の中で初めて出会った忘れられないインパクトのある料理だったのは確かです。

カラフルな色合い、火の通った野菜と生のままの野菜がひとつの料理の中でミックスされている感じ、ぐちゃぐちゃねちょねちょぱりぱりな食感、クセの強いコリアンダーの味や、絶対辛いと思ったらまったく辛くない野菜や、その逆で絶対辛くないと思ったら死にそうなくらい辛いものまで、16歳の乙女にはちょっとしたショックでした。

すごくロマンチストだったり、すごく残虐だったり、極端なものを併せ持つメキシコ料理って、メキシコ人みたい。

 

スウェーデンの話

f:id:pucayu:20180623175656p:plain

画像検索のヤンソンの誘惑たち

斬新な料理名のはなし。スウェーデン料理と言えばこれしかない。というかこれしか知らない。玉ねぎとアンチョビのポテトグラタン、その名も「ヤンソンの誘惑たち/Jansson's temptation」です。なんでこんな不思議な名前にしたのでしょう。ロシア料理の「毛皮のコートを着たニシン」に匹敵するヘンテコさ。

 

whostolemysheep.hatenablog.com

 

韓国の話

f:id:pucayu:20180623203336p:plain

辛ラーメンとノグリ

韓国の袋ラーメンを食べ続けた大学時代のはなし。18歳、アメリカ、オハイオ州のおそろしく田舎の大学生になったわたしが出会ったのは、韓国の袋ラーメン「辛ラーメン」と「ノグリ」です。

今でこそもっと辛いものも食べるようになっていますが、初めて食べた韓国の辛い系ラーメンの辛さは、それまで食べたことのない辛さと赤さでした。ちなみに辛ラーメンと比べると、ノグリはラーメンというよりうどんっぽい食感で、辛さもマイルド。

3年生までは大学の寮に住んでいたので、辛いラーメンの刺激臭が、食べ物に関してとってもコンサバティブな田舎のアメリカ人たちを刺激しないよう、細心の注意をはらいつつ、箱買いしたノグリたちを食べていました。

数年前に辛ラーメン25周年を記念して発売された辛ラーメンブラックも食べてみたいです。

 

 

鳥越祭り2018、下町を歩きながら箸休め

 

ワールドカップという濁流に飲み込まれ、突き落とされ、浮上し、今はもう入口も出口も見えなくなってきました。

うっかり第3試合まで見てしまうと、睡眠不足となり、疲れをひきずり変なテンションから復活できないまま、また第3試合を見てしまう魔のループ。クールダウンが必要です。

ワールドカップの開幕を数日後に控えた週末のお昼、鳥越祭りに行ったおはなしで、神様に癒してもらいたい。

f:id:pucayu:20180622235153j:plain

f:id:pucayu:20180623000102j:plain

5月に入ると江戸の町もお祭りシーズンに突入。浅草の三社祭秋葉原近くの神田祭など、大きなお祭りから、近所のお祭りまで、お祭り三昧。鳥越祭りもそのひとつ。

「とりごえ」ではなく「とりこえ」だそうです。

境内は狭いので、道路を何本も止めて250もの屋台がならびます。去年来た時に大盛況だった「おかず横丁」という可愛い名前の商店街で出していたかき氷を今年は食べたいなあと寄ってみました。

f:id:pucayu:20180622235542j:plain

まだって。何時くらいなのか、今日は開かずに明日だけの営業なのか。気になります。「孤独のグルメ」の鳥越の回で放送された、カツサンドが人気の「居酒屋まめぞ」の前にはパンの耳。

f:id:pucayu:20180623001339j:plain

f:id:pucayu:20180623000847j:plain

この日は暑く、結局違う屋台のかき氷を食べちゃいました。かけ放題かき氷のシロップ、全部同じ味がするのは気のせいでしょうか。わたしのはレモンやサイダー、ブルーハワイなどのミックス。夫のかき氷はコーラやイチゴをで、全体的に茶色いぐずぐずな感じになっていました。

f:id:pucayu:20180623000542j:plain

お祭りエリアを離れて下町さんぽ。

f:id:pucayu:20180623002209j:plain

f:id:pucayu:20180623002110j:plain

f:id:pucayu:20180623104702j:plain

いろいろ興味深い下町。興味深いといえば、お祭り男のみなさん、髪型がピシーっと決まっていました。お祭りの為に、みんな昨日床屋さんに行ったのだなあと思うと、あたたかな気持ちになります。同じカットの親子や、祭りのために帰ってきたであろう息子たちとか。ビバ☆祭

 

whostolemysheep.hatenablog.com