ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

&オイモトーキョー中目黒店、お芋と白桃と煎茶のコラボかき氷

11皿目のかき氷は中目黒。目黒区のかき氷。 桜のない目黒川の写真を撮っている人は全然いない。この日は9月の半ばだけれどすごく暑くてかき氷日和だった。なのに・・。思っていた以上にかき氷仕舞いは進んでいて、行こうと思っていた氷屋さんはことごとく氷…

3連休の球場グルメと2024の総括

9月の2回目の3連休はカレー&から揚げフェス(with 野球観戦)へ。 【1日目 】vs.西武(7−1) カフェテキサスの「高部の豚バラたっぷりカレーケバブ」 M&Kの「恭大ののび〜るブルーソーダ」(雪見だいふく2個乗せソーダ) 【2日目 】vs.西武(7−2…

ラストは三島クラフトビアマルシェ

中伊豆とりっぷ、最後は三島。駅前の三島市立公園楽寿園へ。今から約1万2千年前の富士山噴火のときの溶岩も見ることができる公園。江戸時代から寺社が建つエリアだったみたい。公園として市民に開放されたのは昭和27年(1952)だそう。 前がココアさん(気…

韮山の眠るネコと運慶の国宝

中伊豆とりっぷ、つぎは修善寺の駅からいずっぱこ(伊豆箱根鉄道)に乗って韮山駅に向かうところからはじまる。いずっぱこ線のホームには、手洗い場が設置されているところが多い。サイズ感やデザインはそれぞれの駅で違うが、修善寺の駅は昭和の銭湯にあり…

中伊豆でワイナリー見学

あっという間に1週間が過ぎてしまったけれど、9月最初の3連休の伊豆トリップ。 今回泊まったのは中伊豆ワイナリーヒルズ。ワイナリーも案内してもらえる。 来る前は伊豆でワインを作っていることも全然知らなかったので、観光ワイナリーとかなのかなっと…

踊り子からいずっぱこに乗って

9月の連休、特急踊り子に乗って伊豆の修善寺に行ってきた。夏に特急サロベツに乗ったのが楽しかったらしい夫、今度ははじめての踊り子に。 三島で伊豆箱根鉄道に乗り換え修善寺へ向かう。伊豆箱根鉄道は「いずっぱこ」というらしい。駅のおみやげ屋さんに電…

都会の隠れた至福のフルーツソースのかき氷

10皿目の東京こおり2024。新宿。 この日の氷屋さんの最寄駅は、新宿御苑、新宿三丁目、そして東新宿。地図上で見るとどの駅から歩いても同じくらいに見えるので、一度も降りたことのない東新宿駅から行くことに。 東新宿駅はふだんあまり使わないメトロの副…

アジアの魅力を銀座で発見|単向街書店(One Way Street Tokyo)

かき氷を食べに銀座に行った時、近くで面白い本屋さんに出会った。 北京を中心に中国6箇所に店舗がある、独特のラインナップの独立系書店「単向空間」の海外発出店となるお店なのだそう。 単向街書店(One Way Street Tokyo) オープンして1年になるみたい…

銀座のジンジャーの本気生姜

9月も半ばとなり、かき氷を終了したお店もちらほら出てきた。昼間だってまだまだ33度とかだし、夜だってまだまだ27度とかなのに。 23区制覇には程遠いけれど、9区目は中央区、東京こおりの九皿目は、銀座。 中央区は銀座でここの氷、というのをけっこう前…

北のひつじランド

道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写…

悪天候の最北端

思い起こせば2016年に日本の本土、東の端っこのノサップ(納沙布)岬へ行った時も悪天候だった。そして今年、2024年北の端っこへ向かった時もひどかった。 最北端に行く前に、稚内市内から近い、最北端でもない、最東端のノサップ岬でもない、じゃない方岬の…

なんだかすごく遠くに来たような気がする街

ニッポンのてっぺんといわれる街「稚内」 子どもの頃から名前は知っていたものの、なかなか来る機会がなかったので、この夏稚内に行くのをとても楽しみにしていた。 礼文島から船で港に着くと感じる最北感。礼文島や利尻島のそれ以上に「ここが最北です」と…