ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

知らない方がいいこと

 

知らない方がいい、と思っているわけではないのですが、意識的か無意識的か、そっちよりにもっていく傾向が強い気がします。知らないってことは存在していないことと同じだから。自分にとって。

 

知らなかった…という言い訳カードを残しておくために、むしろ積極的に、できるだけ知らないようにしているのかな。

 

でも本当は、知らなくても、存在していることが事実なら、ないと一緒ということはない。知らなくても、そこにあるならある。

 

気にはなるけど、それほど知りたいわけではないふりをして、知らないことにしておく。知ってほしいことなら、向こうから知らせてくるはずだし、と都合のいいように考えておく。

 

f:id:pucayu:20180414101801j:plain

 

いろいろ気になるけど、CHANGEが英語なことと、全部大文字なことが気になる。

 

 

中国からの便り、春

 

うっかりしていたら、あっという間に4月も1週目が過ぎてしまいました。スギ花粉からヒノキの花粉にシフト、桜は葉桜となり、我が家のチューリップたちも元気に咲き誇っています。

 

f:id:pucayu:20180408152253j:plain

 

そんなおり、中国に出張に行っている夫から風邪をひいたようなので薬を買ったとのメッセージがきました。

 

f:id:pucayu:20180408153615j:plain

枇杷の咳止め? 60丸×2瓶 ビン?

f:id:pucayu:20180408153736j:plain

開けてみた。確かに2瓶。

f:id:pucayu:20180408154022j:plain

陶器の小瓶

f:id:pucayu:20180408154348j:plain

開けてみる。確かに丸たち。

 

1回3〜6丸、1日3回服用とのことだそうです。なんかいろいろと思うことはありつつ、崎陽軒の醤油さしのことを思い出しました。「ひょうちゃん」という名前がついているそうです。写真は初代ひょうちゃん。

 

f:id:pucayu:20180408155925j:plain

崎陽軒サイトより

 

春になると、すべてのことを花粉症のせいにして、いろいろなものから遠ざかるふしがあります。今年こそは克服できるかなと思っていたのですが、やはり今年も通年通りでした。来年こそは頑張ろうと思います。

 

 

 

わたしの得技と、日曜のさくらと

 

得技を持っている人ってどのくらいいるのでしょう。

 

わたしもどうでもいいような特技がひとつあります。ここ2、3年で会得した技。初めてそれを試した時、思いもかけず成功して、それから少しずつ機会があるたびに技に磨きをかけてきました。今ではかなりの高確率で成功している技。

 

怖い、しんどい、疲れる、つらい、いや、イライラする、こまった、やばい、ピーンチ……そんな状況が夢の中で起こった時に(そうだ。これは夢だから、目が覚めれば消える。大丈夫)と思って目を開けます。そして(あーよかった、やっぱり夢だった)と目を覚まし、ホッとするのです。

 

自分の意思で、自分の夢の中のわたしを、夢じゃない現実のわたしが助ける。

 

というどうでもいいような特技。だんだんどっちが現実で、どっちが夢か、境目がわからなくなったりして。そのうち夢のわたしが、現実のわたしを夢の中に引き戻して、本当のわたしが帰ってこれなくなったりしたらどうしよう。

 

甘んじず、新たな技の習得に励まねば。

 

f:id:pucayu:20180313230428j:plain

桜を愛でるおじさん

f:id:pucayu:20180313230435j:plain

おじさんの横にいたおばあさんに愛でられるネコ

 

スミレちゃん、現在

 

昨年の5月に植えた名前を知らない花。ブログでもご紹介させていただいた我が家のスミレちゃんです。

 

f:id:pucayu:20180311195844j:plain

2017年6月3日

f:id:pucayu:20180311195730j:plain

2017年6月17日

f:id:pucayu:20180311195950j:plain

2017年7月3日


あれから幾月が過ぎました。我が家のスミレちゃん、現在の姿です。

f:id:pucayu:20180311200131j:plain

2018年3月12日

花はまだ咲かず。この子はなんのお花を咲かすのでしょう。

 

 

チューリップ部、とその先

 

わたしがグズっている合間にも、我が家のチューリップたちはすくすくと育っております。土の中からスマートにさっと出てくる子もいれば、恥ずかしがり屋さんなのか、つちをむくっと持ち上げるものの、なかなか姿を現さない子もいます。

 

f:id:pucayu:20180310171007j:plain

お帽子をかぶっている

f:id:pucayu:20180310171631j:plain

お帽子を撤去する


球根の外皮を剥がすとぷりんっと若々しいお肌があらわれ、ときめいてしまいます。アスパラみたい。上の写真は3月3日撮影のもの。そこからさらに一週間が過ぎ。

 

f:id:pucayu:20180310172111j:plain

アスパラの影なし。3月10日撮影

 

お帽子を脱いだばかりのなよっとしたアスパラガス風の子も、雨風や冷気にさらされ、だいぶたくましくなりました。

恐れていた黒いものたち(カラス)の襲来も今のところなく、みんなすくすくと育っています。黒いものたちに根こそぎやられてしまったという友人にもチューリップ部の経過報告をしておきました。

 

f:id:pucayu:20180310180612j:plain

3月3日

f:id:pucayu:20180310172021j:plain

3月10日

f:id:pucayu:20180310170732j:plain

3月3日

f:id:pucayu:20180310172224j:plain

3月10日

 

わっさと咲く一面のチューリップ畑を夢見る毎日。みんなの成長が楽しみです。一度花を咲かせた球根たちはその後どうしたらよいのでしょう。

 

花が終わって、葉が枯れてきたら球根キッズたちを掘り出して、ネットにいれて日陰干しをしておくと、球根キッズが育ってくれるんですって。土の中に放置で咲く子達もいるそうですが、きれいなお花をつけてくれるキッズは、放置よりも一手間かけたほうがよいようです。

 

チューリップ部、のんびり続けようと思います。

 

銀座さんぽと、不動産の有効利用

 

f:id:pucayu:20180225211102j:plain

 

銀座さんぽのスタートは8丁目の交差点あたりから。お休みの日は歩行者天国になっていて、8丁目らへんだとスキップし放題です。銀座を歩いている小さい子どもの白タイツ率が高いような気がします。

 

f:id:pucayu:20180225212214j:plain

 

5丁目の交差点付近で、突然の人だかり。お祭りでしょうか。気になります。

 

f:id:pucayu:20180225212337j:plain

 

ねこさま、ひなたぼっこ。それはひとだかりますよね。このねこさまたち、どこかで見かけたような……思い出せません。それにしても、気持ち良く寝ているのか、もう寝たふりを決め込んでいるのかはわかりませんが、たくましいですね。

 

そういえば、と思い出したことがありアップルストアに寄ったのですが、鬼恐ろしいひとだかりにまたびっくり。予約をいれないと店員と話すのすら難しいことをすっかり忘れていました。思いつきでは寄れないアップルストア、恐るべし。

 

f:id:pucayu:20180225214350j:plain

 

大舞台の花道のような銀座の大通りの終わり、見上げると渋いフォントの壁看板。今日日文字のみというところも驚きですが、

 

資金計画、運営管理、借地借家、税務相談 等々

むずかしい問題研究しています

気軽にご相談を

 

「むずかしい問題を研究している」会社にぐっきました。会社の場所をググってみると、ストリートビューに出てきた写真がこちら。

 

f:id:pucayu:20180225215408p:plain

 

いろんな意味で時空が歪んだ世界が写っていました。ちょっとホラー。