ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

鰻『尾花』、美味しゅうございます

 

f:id:pucayu:20161127164748j:plain

鰻「尾花」(食べログ)

 

11月のこと。今月はお誕生日だからね、という建前で東京で1、2を誇ると言われる鰻屋さん「尾花」に行ってきました。南千住の駅から線路沿いに歩いてすぐ、食べログでも4点を超える脅威のスコア。食べログ4点というのは、掲載84万店舗以上の中のTOP500。さらにはミシュランでも星付き★。荒川の星、乞うご期待。

 

 

11月としては暖かい、お天気の良い土曜日。到着すると長蛇の列。「わざわざ」「並んで」食べたいお店ってすごいですねえ。ほどなくするとお店の方が出てきて、数の把握と兼ねて、鰻の焼き分だけ注文を取っていきます。12時15分頃に到着した我らはお昼の回の3順目とのこと。お散歩に出ました。(前回のブログ)

 

f:id:pucayu:20161127172325j:plain

 

11時30分開店で、この日は1時の時点でお昼の部のシャッターが降りました。シャッター後もいらっしゃるお客さん。残念そうに帰って行かれたり、名残惜しそうに入り口のメニューを確認したり。

 

f:id:pucayu:20161127172717j:plain

 

並んでいる間に焼き場を隠し撮り。写っている方は漬け担当のようです。真ん中らへんに小さく見えている団扇が焼き担当。気分高まります。

 

2時をまわった頃にやっと名前が呼ばれました。店内は広いお座敷に2名用座卓が並んでいます。4人組の方には2つ、5人組には3つと座卓をつければいいただけですので、最小限の空きでお客様を回転させられるようになっています。

 

f:id:pucayu:20161127173559j:plain

 

お座敷の写真はお控えくださいとのこと。自分の周り、お料理の写真はOKです。近くにはじいちゃん瓶ビール、大学生らしき孫男子は瓶のオレンジジュースの可愛らしい二人組もいました。ちなみにじいちゃんはうな重(小)、大学生孫はうな重(大)をお召し上がりになっていました。じいちゃんに感謝して食べなさいね、と心の中で思いながら眺めておりました。

 

f:id:pucayu:20161127182606j:plain

 

おしぼり、お茶ときて、ほどなくしてお新香が出てくると「間もなく鰻がやってきます」の合図だそうです。間もなくご対面です。いざ。

 

f:id:pucayu:20161127182940j:plain

 

じゃじゃじゃん。開けてみます。

 

f:id:pucayu:20161127183020j:plain

 

尾花の印のお重にお光が……ってそれはわたしのさじ加減でした。では。

 

f:id:pucayu:20161127183428j:plain

 

明治初期に創業、末期に南千住に移転してきた名店、しかと堪能させていただこうと思います。鰻は養殖物、強火の遠火で火を入れた鰻は、焦げが少ないつやつやの美しいお姿。いろいろな食レポに散見された「ふわふわ」の文字、まさにふわふわでした。

 

f:id:pucayu:20161127184329j:plain

 

これが東京屈指の鰻職人のお点前なんですね。おいしいいいいいい。今までは、焼き目の強い、ぎゅっとした焼きが好みだと思っていたのですが、肉厚のふわふわも美味しい。

 

最後に、ご覧になります?2016年11月。

 

f:id:pucayu:20161127225428j:plain

 

隣に座っていた殿方(推定70代後半)、うざく(鰻ときゅうりの酢の物)とう巻き(鰻を芯にしただし巻き)をアテにぐいぐい飲み、茶碗蒸しで休憩して、うな重の大をペロリと召し上がり、お土産用の蒲焼もお買い上げされていました。お元気だわあ、と横目でチラ見すると、見事すぎる福耳。鰻を噛むたびに、ふくふくしい福耳がふるふる揺れていらっしゃいました。こんな立派な福耳、初めて見ます。あやかりたい。

 

幸せな鰻でした。

 

 

whostolemysheep.hatenablog.com

鰻『尾花』の前に、南千住を歩く

 

11月はお誕生日月(という名目)でしたので、鰻を食べに行きました。

 

絞りに絞った候補の中、選ばれたのは「東の横綱」とも称される南千住の名店『尾花』です。

 

f:id:pucayu:20161123223831j:plain

尾花(食べログ)

 

1時間半ほど待つということでしたので、お店の周りをお散歩してきました。南千住の駅を降りるのはこれが初めて。まずは、この地図界隈をぐるっと歩いてみました。

 

f:id:pucayu:20161123230150p:plain

 

駅付近にはタワーマンションの林が形成されていました。南千住にも再開発の風が吹いているんですね。その林の先には、昔かありそうな町並みが広がります。

 

新しいもの、古いもの、お金持ちも、お金のない人も、みんな一緒くたになった東京の住環境はいつ見てもとても興味深いです。

 

f:id:pucayu:20161123232722j:plain

 

いきなり大開脚のネコさんにお会いする。そんなおくつろぎのところにiPhoneを向ける不躾なわたしに向けられる視線に振り向くと、

 

f:id:pucayu:20161123233256j:plain

 

すぐ目の前でガン見されていました。んんん?この視線だけじゃない。別方向からもガンガンビームを感じます。

 

f:id:pucayu:20161123233700j:plain

 

おお。そちらでしたか。

 

f:id:pucayu:20161126202746j:plain

かわいい

 

f:id:pucayu:20161126203219j:plain

カラーテレビ!!!

 

f:id:pucayu:20161126203614j:plain

カラーテレビ2!!!

 

f:id:pucayu:20161126205852j:plain

この奥に……

 

f:id:pucayu:20161126210528j:plain

ナイスネーミング

 

f:id:pucayu:20161126211651j:plain

えんとつ?長くない?

 

同じ住宅地でも、わたしが生まれ育った住宅地とはまったく趣の違う住宅地。土地の広さびっちびちに建てられた家々や、庭がない為に壁の外側(一見するとそれは公道のような気もするのですが) にびっしり並んだ植木鉢などを見ると、おおトーキョーと思います。駐車場に超高級車ばかりが並ぶ超高級マンションの駐輪場に、キッズ前後に乗せれる仕様の自転車たちが並んでいるのもトーキョーな光景です。

 

さて、もうすぐ鰻です。

 

f:id:pucayu:20161127154026j:plain

お散歩終了

 

らららラーメン 神保町 黒須

 

健康診断が近いのに、あえてラーメンを食べ続けていいのか不安です。たまにはミルクコーヒーでほっと一息おなかを休めようか、うどんかな、タイ料理もいいな、あれ、タイ料理だったらラーメンでも変わらないんじゃない?頭の中で堂々巡り……、ってどうでもいいようなことを考えながら一本裏道に入るとかわいいラーメンのアイコンの看板が。

 

f:id:pucayu:20161123155823j:plain

神保町 黒須 (@ta196su55) | Twitter

 

f:id:pucayu:20161123172222j:plain

 

お店の前に置いてある看板にはテレビ出演された時の写真が貼ってありました。あとで見てみると、独立したいラーメンや店主候補の企画番組があったみたい。読んだブログによれば、「黒須」の店主は残念ながら最終選考で脱落されたそうなのですが、番組を使わなくてもやっていける味だから選ばれなかった……というようなことが書いてありました。11月1日オープンのラーメン屋さんです。

 

f:id:pucayu:20161123174127j:plain

メインメニューはこの3つみたい

 

f:id:pucayu:20161123175315j:plain

ちらっと店主

 

同じエリアのお蕎麦やさんとラーメン屋さんにせっせと通っているのですが、いずれにしても男子率が高いですね。そして大部分は被ってはいるものの、年齢層も明らかに違います。

 

お店は古民家風でジャズがかかっています。いいですねえ、ジャズ X ラーメン。この文字だけ見ると、あらちょっとすかしていらっしゃる?と思いそうですが、そんなこと全くない尖っていない感じがとても良いです。

 

f:id:pucayu:20161123180824j:plain

シャープなのに柔らかい印象のどんぶり

 

f:id:pucayu:20161123182920j:plain

1日目の中華蕎麦

 

f:id:pucayu:20161123182952j:plain

2日目の煮干蕎麦+味玉

 

こちらも低温調理なチャーシュー。1日はたまごを我慢したんですが、2日目には我慢できずに食べちゃいました。とても美味。こちらも好きな路線のお店です。全部おいしいのですが、穂先メンマが特にツボでした。

 

健康診断大丈夫かなあ。

 

外国人と日本人のラーメン音、中華そば 二階堂

 

つい最近「中華そば 青葉」のことを書いた時(★リンク)に「ラーメンは好きだけどあまり食べない」的なことを書いたばかりですが、お蕎麦屋さん巡りの反動か、ラーメン屋さんに行き始めてしまいました。わたし、もうすぐ健康診断なんですけど、大丈夫でしょうか。

 

f:id:pucayu:20161120220102j:plain

中華そば 二階堂 (@nikaido_kudan) | Twitter

 

九段下のオフィス街のオフィスビルにひっそりと中華そばの赤暖簾『二階堂』です。オシャレ感漂うこのルックス。ステキです。今年の5月にこちらにお店を開いたそうです。

 

f:id:pucayu:20161120223752j:plain

わたしの中華そばをつくる店主の背中

 

好きなラーメンNo.1がいわゆるオーソドックスな「中華そば」です。さらに言えば「自己主張はしないけどまぎれもない本物」みたいなものが好みです。ここのお店、この雰囲気だけでドストライクな予感がします。中華そばと味玉を注文。

 

f:id:pucayu:20161120230838j:plain

中華そば&味玉

 

美しい!美味しい!細麺の硬さの加減が絶妙に好みでした。写真も撮らずにペロンでしたが味玉も大好きな感じ。最近行ったお店のチャーシューは、みなさんこんな感じの低温調理が多いのですが、今のトレンドでしょうか?いずれにしても美味しいです。

 

さて。食べている途中、わたしの隣の誰も座っていない席に野菜がどさっと入った、メニューにあるのかどうかは定かではないラーメンが置かれました。まかないでしょうかね。

 

しばらくすると隣に人が座りました。その野菜ラーメン的なものを食べ始めたのですが、ラーメンを食べる音が普通とちょっと違ったんです。これは「外国人のラーメンの食べる音」にちがいない。

 

誰が食べているのか非常に気になります。チラッと横を向いて確認すればいいだけなのですが、ラーメン屋さんのカウンターって、隣に並んで座っているので真横を見るのってちょっと勇気が……。ですが、この明らかに日本人的ではない音、気になる!

 

チラ。

 

高速チラ、見ました。やっぱり外国人です。どこの人かはわかりませんでしたが、カルロスっぽい感じです。日本人と外国人のラーメンの食べる音ってこんなに違うものなんですね。麺をすするのか、麺を口に入れるのか、全く違う音やリズム、初めて気が付きました。勉強になります。

 

そしてまた別の日。

 

f:id:pucayu:20161120235601j:plain

イリコそば(麺を細麺にチェンジ)

 

こちらはイリコの上品な出汁に白醤油。美味しいですねえ。本当は手もみの縮れ麺がデフォルトですが、細麺にも変えれるとのこと。細麺好きなので、チェンジで。こちらのチャーシューは生姜が香ってこれまた美味。

 

ラーメンいいですねえ。

 

ちなみに。世界の半分くらいの音を立てない国の方達にとって、音を立てて食べることをなによりもおぞましい、品のない食べ方と認識しているそうです。「日本では麺を音を立ててすすり上げるのが普通」と知識はあっても、実際初めて耳にした時は「ぞわわわわわ」となる方が多いんですって。ごめんなさいねえ。

 

寒い、おでん、鍋、なんとかピーマン、アルゼンチン北部(ウマワカ渓谷)、にしても。

 

まったく心の準備ができていないのに、勝手にやってきた冬。呼んでないのに、来ないどいてほしいです。

 

寒くていいことなんて「おでん」くらいなものです。そんな寒い金曜の朝、帰りの時間が合えば、夜はおでん屋さんに寄ってかえろうと夫と話していました。「おでん、おでん」と頭の中でおでんの唄を歌いながら1日が過ぎたのですが、わたしはあっという間に仕事が終わり、彼は終わる気配なし。おでん終了。

 

1日おでん気分だったので、家おでんにすることにしました。帰りしなにスーパーに寄るも、こんな寒い日に考えることはみんなおでん。おでんコーナーはからっぽでした。完全に出遅れました。

 

それならば、寒い日の二番手「鍋」です。ちょうど最近おいしいダシを手に入れたばかり。いい具合においしいポン酢とおいしい柚子胡椒もあります。おでんとはご縁がなかったということで。

 

ふとピーマンが目にとまりました。ああ、あのなんとかピーマンも箸休めに作ろう。あれ、何ピーマンでしたっけ。ほら、あれです。SNSで有名になったなんとかピーマン。バクダンピーマン?違うなあ?バババンピーマン?スゴイピーマン?ゴジラピーマン?

 

「なんとかピーマン」の名前を思い出そうとそればかりを考えながら、買い物を済ませ家に着きました。

 

するとカバンから見える何かがおかしい。

 

f:id:pucayu:20161126111924j:plain

おかしい

 

f:id:pucayu:20161126111954j:plain

はっ

 

f:id:pucayu:20161126112027j:plain

ネギ……

 

なぜスーパーでレジを通した後に気がつかなかったんでしょう。誰かががこっそりわたしのバッグにネギを忍ばせたのでしょうか。……いや、レシートを見たら、ちゃんとネギ2つ購入しておりました。

 

気をとりなおして、どうでもいいような話。

 

このバッグ、リャマの毛織りのバッグです。アルゼンチンの北フフイ州のさらに北、ちょっと行ったらボリビアという、世界遺産のウマワカ渓谷の町で買いました。町の教会の前にある公園近くの小さなお店なのですが、このお店に行くためだけでもウマワカに行きたいです。こちらのお店、山のようにあるお土産屋さんたちとは、クオリティーもデザインもひとつもふたつも突き抜けています。お店丸ごと買い占めたい。毛織りなので使える季節が限られますが、とても気に入っているバッグです。寒くなってもうひとついいことは、このバッグの出番があることでしょうか。

 

f:id:pucayu:20161126175127j:plain

ウマワカ渓谷でピクニック (2014.04.18)

 

……。

にしても、ネギ。

 

大学の友人と会う

 

大学の時の友人が近々海外に行ってしまうとのことで久しぶりに集合。わたしはオハイオ州の私立大と、メリーランド州の州立大の2つの学校に通っていたのですが、今回会ったのはオハイオの大学の同い年女子3人で会ってきました。

 

最近の大学事情は知りませんが、当時のアメリカでは大学の編入というのは比較的一般的。わたしもオハイオには1年ほどでその後メリーランドへ、友人2人もそれぞれ別の州へと移っていきました。今でも何かの機会に会う友人たちです。

 

さて、イケメンがいると噂の青山大学近くのレストランでランチをしました。写真はありませんが、イケメンがいるとの噂だけあって、レストランは女子オンリー、予約だけで満席でした。

 

その後カフェにでもと場所を変えようとするも、自分たちのテンションの高さに耐えうるカフェが南青山界隈に見つからず、結局うるさくても全く問題のない表参道のCOMMUNE246(現 COMMUNE 2nd)にやってきました。表参道駅近くの、オープンスペースにカフェやシェアオフィス、レクチャーなどをする自由大学などが集まる、青空広場的なところ。

 

commune.tokyo

 

お互い一緒にいたのは1年ほどですが、10代最後のあたりのなんか不思議なパワーのせいなのでしょうか。お互いのことをすごくよく知ったような気になっています。とは言え、実際は知らない期間の方がはるかに長いので、改めて知ることや思い違いも多くあり、その都度「え?前からそうだった?」ということも多々。きっとまた会った時にはまたすっかり忘れて、思い込みを繰り返すんでしょうね。

 

f:id:pucayu:20161119221038j:plain

 

「グラスの赤」と頼んだら「赤のサングリア、おすすめです」と言われ「じゃあそれで」となった赤のサングリア。優柔不断。

 

先日小学館の新ビルのブログを書いた時に「ステキ女子は長財布を愛用」と書きましたが、二人とも長財布愛用のヨギーになっていました。ちなみにわたくしは、ヨガも長財布も身につけておりません。がんばれ、わたし。

 

それぞれの人生を、日々あるいろんなどろ臭い部分も含めて、楽しんでいる友人たちとの再会って、なんかよいものです。