ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

ピスタチオとレアチーズのパフェ|BLUE LEAF CAFÉ(仙台)

 

若いころは飲みのシメでパフェも行けたのですが、今となっては夜中のパフェは言わずもがな、デザートのパフェもきびしいお年頃となってきました。ではいつパフェを食べるのかというと、ほとんどの場合はランチの代わりとなっています。

そして今回の春パフェ第8弾、ついに朝食パフェデビューを果たしました。といっても朝10時の開店とともにでしたので、遅い朝ごはんと呼んでも、ものすごい早いランチと呼んでいただいても構いません。

とはいえ、平日の朝10時からパフェを食べたのはさすがに人生初の経験です。この年になっても初めてのことってまだあるんですね。

この日にお邪魔したのは「BLUE LEAF CAFÉ 仙台」。公式サイトを見ると、上野、京都、タカシマヤゲートタワーモールと、仙台の他に3店舗あるようです。タカシマヤゲートタワーモールってなんぞやと検索しましたら、名古屋駅にあるあの高島屋のことでした。他と同じ高島屋だと思っていましたが、タカシマヤゲートタワーモールって名古屋にぴったりな派手な名前がついていました。

閑話休題、朝の10時のパフェのはなし。今回開店直後の誰もいないカフェでオーダーしたのは「イチゴとピスタチオとレアチーズのパフェ」です。

f:id:pucayu:20210506213542j:plain

グラス中心部の白いソースとシリアルが朝ごはんぽかった

f:id:pucayu:20210506224351j:plain

さっぱりパフェを楽しみたい方にぴったり、ピスタチオとレアチーズのパフェ

f:id:pucayu:20210506213522j:plain

今までの8パフェの中で1位、2位を争う好みの味でした

1口目から美味しいっ。2口目もうわ、おいしい。3口目もオイシイっっっ。ピスタチオとレアチーズ最強です。イチゴのコンディションも大変素晴らしかった。真ん中らへんに見えるシリアルと白いソースがまた絶品。この部分を食べるためだけにでももう1度このパフェを食べたいかも。最後のブルーベリーソースのブルーベリーもすごく大きくて、最後の最後までスプーンでしっかりすくいとる美味しさでした。

今年の春パフェの中で3本の指に入る、いや1位か2位かという好みのパフェ。

大変美味しくいただきましたー。

 

blueleafcafe.jp

 

カモガヤの花粉症、はじまりました。

 

スギとヒノキの花粉症が終わり、気候も良くなり、心穏やかな日々を送っていました。

送っていたのですが……

5月に入りて、朝晩くしゃみをする回数が増えてきました。5月3日には連発するくしゃみが増加。そして、5月4日に確信しました。

 

カモガヤの花粉症、はじまりました。

 

触ってかぶれる、食べて痒くなる、幼少期からアレルギーっこのアトピーっこ。いわゆる「花粉症」が発症したのは小学生低学年のころ。日本の国民病とも呼ばれるあのスギ花粉症です。

そして、あるとき気が付いたのです。わたしの花粉症なんか長くないか?花粉症の話がフェードアウトした時期になっても、わたしの花粉症続いているんですけど。

はじめは単純にわたしの花粉症ってヒドイのねと思い込んでいたのですが、やっぱり何かおかしい。花粉症の薬のCMもすっかり終わっている5月6月、ひとり花粉症真っ只中ってどういうこと。

なんなん?とアレルギー科に初めて助けを求めたのが高校生の時。その時は20種類くらいのアレルゲンを確認してもらったと思います。検査結果と共にカウンセリングをしてくれたお医者さんに、見事にアレルギーっ子だねと笑いながら言われました。「その中でも、カモガヤだね。ほら、ずば抜けてるよ」

……カモガヤ?

見せられた紙にはたくさん並んだアレルゲンの名前の中があり、1つを除く項目すべてでプラスの反応だったのですが、その中でも「カモガヤ」の数値振り切っていました。カモガヤは初めて聞いた名前でした。知らないと先生に告げると、

「その辺の空き地にもたくさん生えてるよ。知っちゃったら見るたびにその憎々しさに睨みつけたくなるよ。本当に見たい?」もったいぶりながら見せてくれました。

f:id:pucayu:20210505152304p:plain

キミたちか、カモガヤ

スギもヒノキも、北に行けばシラカバも、アメリカのブタクサも、アルゼンチンのパラボラッチョも、上海のプラタナスも、みんなみんなみーんな憎たらしいのですが、最も憎っくき存在はカモガヤです。カモガヤめ……

カモガヤ花粉症の皆さま、ともに耐え抜きましょう。

 

余談ですが、くしゃみの音の擬音語、日本語では「ハクション」英語では「Achoo(アチュー)」です。……と思い込んでいたのですが、同じ英語でもイギリスでは「Atishoo(アティシュー)」なんですって。わりと大人になって聞かされたときはびっくりしました。イントネーション的には「ティシュー」ですって。というどうでもいいような話。

 

地震がこわいー|仙台と上海

 

今年に入って地震の多発している仙台です。

「今週あったかいねえ」「昨日雨すごかったねえ」のようなノリで、「昨日の地震びっくりしたねえ」「ほんと怖かったわあ」なんて会話が頻繁に繰り返されています。

過去に在住経験のある大阪や東京と比べると、仙台は体感的に地震の多い場所ですが(数えたことないので知りませんが、あくまでも個人の体感です)、が、が、が……

が、しかしです。それは震度1、2の地震のこと。震度5弱(住んでいるエリアの震度)というのはわたしの人生最大級の地震なのですが、その震度5弱がほぼ月1のペースで3ヶ月続くなんていったいどういうことでしょう。震度3以上は13回、震度1となるとほぼ毎日のように揺れています。う、う、こわいー。

震度5弱は当然、震度3、4ももちろん怖いのですが、こう頻発すると震度1、2でも、[もしかしてこれここからドーンと来る?]とビクビク。なんならちょっと強めの風が吹いて窓ガラスを揺らしただけでも[これ地震?ドーンと来る?]といちいち怯えています。

f:id:pucayu:20210504132505p:plain

震度3以上の地震が13回(tenki.jp)

数年前、中野区役所に来ていた地震体験車の東日本大震災熊本地震の再現を見たことがあるのですが、あの恐怖はちょっと忘れられません。とてもじゃないけど立っていられないくらいの揺れ、それが永遠のように続くんです。あ〜、やっと止まるかも〜と思った瞬間にまた強烈な第2波がドーン。地震体験車を見ているだけでもほんと怖かった。

あれがわたしのバロメーターになっているので、仙台でグラグラしながらも地震体験車の記憶と比べて[とりあえず立ってられるからあれほどではない......はず!!涙!祈!]とオロオロしています。

余談ですが、我が家での物の落ち具合から判断すると、我が家は家の前の道路と並行しする北西ー南東の方向の大きく揺れ、道路に対してクロスする北東ー南西の方向はあまり揺れないみたい。……どうでもいい我が家情報です。

f:id:pucayu:20210504160457j:plain

上海の住宅地 April 2021

もっと余談ですが、上海は地震がほとんどありません。そして台風もあまり上陸しません。地震や台風があまりないことから、上海には結界が張られいると言われています。半分冗談的っぽく言いながら、本当は結界説をうっすら信じている(むしろちょっと自慢気)上海人。

中国の都市にはニックネームがあるのですが、上海は「魔都」と言われています(ちなみに北京は「帝都」)。上海の魔都結界説の真相は不明ですが、地震がほとんどないと言っても、この世の中絶対なんていうことはないと思うので、もし地震がきたらこの物干し竿がバタバタバタと落ちてくるんでしょうね。恐るべしです。

地震こわいー。う、う、う。怖いですが、こればかりはどうしようもないので、万が一に備えておきますわー。

 

 

パンケーキカフェのパンケーキパフェ|38mitsubachi 勾当台店

 

ちょっと前に「おもちカフェのおもちパフェ」のブログ記事を書きましたが、今回は「パンケーキカフェのパンケーキパフェ」です。

2007年オープンの、仙台に5店舗を構えるパンケーキ専門店「38 ミツバチ」の勾当台店に行ってまいりました。

「体にやさしいパンケーキを子どもたちに食べさせたい」という母親でもあるオーナーの想いのつまったカフェ。収益の3.8%を児童養護施設に寄付するなどの活動も行っているんですって。やさしさいっぱい。

f:id:pucayu:20210430220405j:plain

38mitsubachi Kotodai(勾当台店)

f:id:pucayu:20210430220336j:plain

今回いただいたのは、勾当台店限定の「仏産モンブランパフェ」

f:id:pucayu:20210430220513j:plain

栗→ミント→フランス産モンブランクリーム→北海道産のソフトクリーム→

f:id:pucayu:20210430220344j:plain

→クリーム→紫芋クリーム→パンケーキ→クリーム→沖縄黒蜜

全部おいしいー。スタートの栗からラストの黒蜜まで全部おいしい!その中でも、やはり餅は餅屋、パンケーキはパンケーキ専門店です。
特筆すべきはやはりパンケーキ。この食感を永遠に味わいたい、口の中に放り込み続けたい、クセになる弾力が魅力のパンケーキです。今度はパンケーキメインで行ってみたい。

もちろん味も素晴らしい。主張しすぎないのに、しっかりきっちり美味しい。パンケーキだけでもよし、マロンクリームと一緒に食べもてもソフトクリームと一緒に食べてもよし、紫芋のクリームとも、ホイップクリームとも、黒蜜とも、何とあわせても美味しすぎるパンケーキ。

パフェ目当てで来たのですが、パンケーキ専門店のパンケーキパワーにすっかりメロメロになってしまいました。

大変美味しくいただきました。ごちそうさまです。

 

余談ですが、スイーツにしばしば添えられるミント。食べる派ですか、食べない派ですか。わたしは食べる派。3分の1から半分くらいまで食べ進んだあたりでミントに手を出す傾向にあります。

 

 

公式サイト

38mitsubachi.jp

 

一般人のわたしが市役所に行く用事って何だろう(仙台市)

 

先日「県庁市役所前」という名前のバス停で降りました。ここは名前の通り、大きな通りを挟んで一方に県庁舎が、もう一方に市庁舎があります。ちなみにすぐ側に青葉区役所もあるのですが、バス停の名前には組み込まれず。不憫。

区役所は転入出をはじめ、生活に密着した諸々の手続きがあり、一番お世話になっている気がします。

最後に県庁に来たのはいつだろう。県庁舎を眺めながら考えました。宮城県は県庁にパスポートセンターがあるので、何代か前のパスポートの更新のときかしら。ビザや居住許可を取るのに必要だった無犯罪証明を取りに行った時か。それは警察本部か?何にしても10年以上前です。

では市役所は?

・・・ん?

市役所は?

市役所と区役所のある地区(〇〇市〇〇区〜)に住んでいる場合、市役所はどんな用事がある時に行くところなのでしょう……

という疑問がここ数日ぐるぐるとしています。

(でも検索はしない)

f:id:pucayu:20210429155613j:plain

立派にお手入れされたツタのある、仙台市役所北側の2階駐車場の壁

 

パチン、消滅

 

f:id:pucayu:20201207164309j:plain

昨年末にブログに載せたここ

f:id:pucayu:20210417170640j:plain

ごっそりなくなってました

たしかに。(たしかに?)そもそも若干無理のある建築形態だったことは否めません。1枚目の写真を撮った時点で既にこの状態になる計画は立てられていたのでしょう。あの時点でも、地主の合意待ちなのかなとか、合意が整えばここも取り壊しされるのかしら、なんてことがよぎらなかったと言えばうそになります。ええ、確かによぎりました。でもこうやってパチンと消滅してしまった姿を見ると、やっぱりびっくり。

しばし(お、おお)と固まってしまいましたが、この日の本来の目的はこの更地となってしまった場所のお向かいにある「Bar カブトムシ」にお邪魔することだったと振り返る。

f:id:pucayu:20210418110651j:plain

ゴールデンカブトムシ

パフェ・パトロールの一環で立ち寄った「お酒とfoodとsweetsとラーメンのBAR カブトムシ」、残念ながらまだ開店時間前でこの日は寄らなかったのですが、カブトムシのフルーツがもりもりっとなっている森のパフェシリーズと、食べるお花を使ったブーケパフェシリーズとが気になっています。

行けるかな?