ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

【グループE】ブラジルと、スイスと、コスタリカと、セルビアの話【W杯企画1】

 

1度でも第3試合を見てしまうと睡眠サイクルがガタガタになって大変です。ワールドカップ然り、オリンピック然り、ヨーロッパで行われる大会の度に、自分の年齢や体力、ひいては情熱も試されている気がします。要は、眠い。

 

メニュー

 

ブラジルの話

ブラジルのスーパーマーケットの、うちで買ったら他店と比べてこんなに安いよというわかりやすい広告。カルフール(Carrefour/フランス系)の店内広告で、比較対象はウォルマートWalmartアメリカ系)とエストラ(Extra/ブラジル企業)の企業。

きちんとレシートもそれぞれつけられています。わかりやすいし、インパクトもある。こういうのは日本でもOKなのでしょうか。

金額は2010年当時のレートで日本円に換算すると14,744円、2018年では9,569円。……としたところで、国内の物価が全然違うので、2018年現在これだけの量が300レアル前後で買えるはずもなく。通貨の価値が下がり、国内の物価は上がって……わけがわからなくなりました。

出典:IMF Data

f:id:pucayu:20180620235124j:plain

スーパーマーケット、合計金額比較

f:id:pucayu:20180620235314j:plain

証拠のレシートもそれぞれついてます

スイスの話

「外国を旅するスイス人女性とドイツ人女性の見分け方」というステレオタイプネタが、宿に集まった国際女子トーク(除くスイス・ドイツ女子)にあがったことがありました。この二カ国の方達、まあ、どこにでもいらっしゃる。旅行が大好きな国民たちなのでしょうか。一般的に、どちらもニョキニョキと背が高く、性格も骨格もしっかりしていて、ドイツ語を話す人口が多く、見た目区別がつかないことが多いのです。

そこで見分け方。ひとり旅なら十中八九ドイツ人。スイス人女性はひとり旅をしない。スイス人パートナーとのカップル旅が基本。ドイツ人女性は南極でもひとり旅するにちがいない。……ほんとうかどうかは存じませんが。

ちなみに、こういう話を嬉々としてリードするのはたいがいイギリス人女性です。

 

コスタリカの話

行ってみたかったコスタリカ。まあきっとそのうち行くだろうと、なんとなく思っていて後回しにしていました。が、ふつうに考えて「なんとなく」「コスタリカに行く」なんていうシチュエーションなんて起こらないということを、なぜ気がつかなかったのでしょう。謎です。

わたしの中の「そのうち行くだろう国リスト」、結構長いので消化できるか心配です。

 

セルビアの話

旧ユーゴ圏というと、ユーゴスラビア解体までのその生々しい暗く重い、人種や民族間の歴史、紛争、戦争が真っ先に思い浮かびます。同じような独立までの過去を持つバルカン半島の旧ユーゴ圏の中でも、私の中ではなぜかクロアチアだけがこの暗いイメージからいち抜けしています。やはりその国のことを知っているかどうか、無知が一面的な印象で物事を決めつけてしまうのかもしれません。

ワールドカップでも、映画でも、イケメンがいるとか、どんなものでも知るきっかけがあるのはよいこと。 

Fudbalski savez Srbije | FA Serbia (@FSSrbije) | Twitter

f:id:pucayu:20180621105951p:plain

あら、イケメンは?

と思ったら、いましたイケメン。アレクサンドル・プリヨヴィッチ、FW8番!次のスイス戦でしっかり確認しようと思います。スイスはイケメン率が高いので、そっちに目を奪われないように気をつけなければ。

 

 

🇷🇸🇷🇺💪

Aleksandar Prijovicさん(@prijo09)がシェアした投稿 -