ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

夏の新疆ウイグル自治区

この夏は新疆ウイグル自治区に行ってきた。上海からウイグルの首府ウルムチまでは直行便でおよそ5時間。電車でおよそ24時間、車はノンストップで42時間ほど。遠い。 今回行ったのは、新疆(しんきょう/シンジャン)ビギナーがまわりやすい、地図に青い矢印…

SAYONARAAAAAA

さよならコロナ! 真ん中が本日の! コロナの症状って人によってほんとそれぞれで、自分にどの症状がでるのかでないのか(あわよくばほぼ無症状がいいけれど)、なってみないとわからないところがあってドキドキと過ごしていました。 残念なことにほぼ無症状…

逃げ切れなかった・・・

金曜の夜、ほとんど土曜日になったころ砂漠地帯から上海に帰ってきて、鼻がぐしゅぐしゅしていました。ゴビ砂漠からの黄砂で未だかつて経験したことのない空気の悪さだったので、まあしょうがない。 洗濯機をごろんごろんとまわしのんびり過ごした土曜日。ち…

メンズのヘアスタイルとかヒゲとか

上海の私の行動範囲内で見かけるメンズのヘアスタイル、だいたいこんな感じが多いです。芸能人とか、対象が変わればまた違うのかもしれませんが、だいたいこんなイメージ。 カラー・パーマ率低め、フェードカット率すごい高め。日本は刈り上げ>フェードの印…

2023年の夏アイス2つ、とおまけのもうひとつ(小雪生)

37、8度の日々がいつのまにか過ぎ去り、最近の上海は32、3度。33度だと風がふーっと吹いたりすると涼しいーと感じるくらい過ごしやすい(感覚おかしい) そうこうしているうちもう8月。あっという間。 この夏もアイスを満喫しています。上海のスーパーで売…

覚え間違えていた漢字

間違いやすい漢字の代表に「完璧」を「完壁」や「洒落」を「酒落」などがありますが、それともちょっと違う、漢字そのものを覚え違いしていたというものがひとつあります。 間違えていたことに気がついたのは、10年くらい前のこと。漢検を取って提出する必要…

2011年7月22日(金)のノルウェー

2011年7月22日、ノルウェーの首都オスロとウトヤ島で発生した連続無差別テロ。市内政府庁舎爆破と、ウトヤ島でサマーキャンプに参加していた10代の学生たちを狙った銃乱射。両方の事件で77人の命が奪われ、319人の負傷者のうち99人は重症。 この犯人が当時32…

テレアポのアルバイトとリカちゃんでんわ

大学生2年生の夏休みの短い期間、テレアポのアルバイト経験があります。テレアポとは、テレフォンアポイントの略称で、わたしがやっていたのは某通信系会社の企業向けの新規通信サービスのための商談のアポをとる仕事でした。 大学の夏休みの一時帰国の間だ…

心と体を癒す夏の中華スイーツ|緑豆のぜんざい

緑豆(りょくとう)はムング豆とも呼ばれているあずきのような緑のお豆さん。モチモチとしたタイプの春雨ではなく、コリコリと歯ごたえのあるタイプの春雨(緑豆はるさめ)にも使われています。 中華圏では緑豆湯(リュウドータン)とか緑豆沙(リュウドーシ…

ハルビンビキニ 他

ハルビンの記事にならなかったものたち この角度の電柱ってどういうことなのだろう 中華バロック歴史文化区 100年ものの建築物が集まる場所。通りによってアンティークや古本のフリーマケットが開かれていたり、食べ歩きも楽しいエリア。 上左の建物は戦時中…

ハルビンの古着屋さんが集まるパティオ(ほぼ廃墟)

きょうもハルビン街歩き。 この日のお散歩はハルビンの中央大街。中央大街は100年くらい前のヨーロッパ風(ロシア風味)の建物が立ち並ぶ、石畳の歩行者天国。 写真は暗っぽく撮ってみましたが、本当はパステルカラーの建物もいっぱいあります。 チャイコフ…

ハルビンで廃墟見学

ハルビン街歩き。 20世紀初めのロシアをはじめとしたヨーロッパの建物が残る街ハルビン、ハルビンは人口1000万近い街ではあるのですが、それほど大きいわけではないので街歩きには良いかんじ。 SNSで見つけた気になるところへ、バスと3線ある地下鉄で(あと…

ハルビンごはん

ハルビングルメってどんなものあるのかなと検索すると、ハルビンのある中国東北地方の水餃子や鍋包肉(ゴウバオロー)が出てきます。ハルビン特有となると、ハルビン・ソーセージ、アイスキャンディー、ロシア料理がメジャーどころのよう。 ゴウバオロー以外…

ハルビンでもがんばるニッポン「ぶざまな熊ちゃん楽園」他

日本に住んでいるアメリカ人が、日本で見つける変な英語やアメリカ風の怪しいお店を見つけては写真を撮るように、日本に住んでいる中国人が、日本で見つける変な中国語や怪しい中国風のお店を見つけては写真を撮るように、わたしの中国ライフの楽しみのひと…

中国最北の省で泊まる、世界最安クラスのザ・リッツ・カールトン

中国最北の省、黒竜江省のハルビンに世界最安のザ・リッツ・カールトンがあるというので、夫をそそのかして泊まって来ました。ソンホワ・リバー沿いに建つ一際背の高いビルがザ・リッツ・カールトン、ハルビン。 世界で1番安いだなんて!!!と検索したら、…

6月のハルビン

中国の東北部(黒竜江省・吉林省・遼寧省)の最北、黒竜江(こくりゅうこう/ヘイロンジァン)のハルビンに行ってきました。 ハルビンといえば、1月末から2月末にマイナス30度を超える極寒の中で開催される「ハルビン氷祭り」が有名な街。言い換えるとそれ…

なんでこれを頼んだのかな

外でお腹が空いた時で、カフェでスイーツとか、中華ローカルとか、コレがたべたいと決まってはいない・・メーニュー見てみないとわからない。 そんな時に便利なのが、だいたいなんでもあるファミレス。中国でファミレス的な位置にいるのが香港系のファミレス…

絵を描く人

小説を書く、詩を書く、曲を作る、絵を描く・・・ 読んだり、聴いたり、見たりするのは好きですが、小説を書いたことはなく、詩を書いたのは小学校の国語の授業、曲は楽器を習っていた高校生のころまで、絵を描いたのは大学のデザインの基礎の基礎のようなク…

涼皮(リャンピー)はじめました(デザートついてます)

暑くなってくると中華屋さんの入り口に出される「冷やし中華はじめました」が気になるように、上海でもこの季節になると「涼皮(リャンピー/liangpi)」がメニューにならびます。 つるるんむちっとした食感の、小麦粉のでんぷんから作った平太麺。野菜など…

本日は残念なお知らせがあります

ー買っておくねと言っていたものを買い忘れた ーお皿が割れてしまいました(割ったわけではない) ーシャツと買ったばかりの色物の服をうっかり一緒に洗ったらばっちり色移りした ー夕食のハンバーグがびっくりするほど焦げた ー夕食の餃子がびっくりするほ…

お久しぶりのタマリンド

雲南省に行った時に久しぶりに見たタマリンド。タマリンドと聞いてピンと来られる方はタマリンド産地にお住まいの方か、カレー好きの方でしょうか。 「タマリンド」とは アフリカのサバンナ原産のこんな果物 こんな木になっている 豆のようなさやに入ったフ…

中国の “無印” は無限だった

日本の楽天スーパーSALEや、AmazonのブラックフライデーのようなECセールイベント、中国も年に2回巨大市場を動かすECセールがあります。 ひとつはアリババが11月11月の独身の日に仕掛けた「ダブルイレブン(双十一)」、そしてもうひとつが京東(ジンドン)…

普通ってなに

ふ‐つう【普通】 [名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。 [副]1 たいてい。通常。一般に。2 (「に」を伴って)俗に、とても。「普通においしい」 デジタル大辞泉より ラムレ…

日本、オーストラリア、韓国?・・・全部中華だった

海外企業風のブランディング戦略をとる(というかほぼほぼ海外企業に擬態している)中華企業があったりなかったりというのはご承知のところ。有名どころでは、無印のようなユニクロのようなDAISOのような雑貨チェーン名創優品(Miniso)が、昨年SNSで大炎上…

雲南省、ペー族(白族)の村へ行ってきた|ふつうの村編(周城村)

日本語ではペー族と書いていますが、ペー語では白和(Baipho / ペイホー)、中国語では白族(Baizu / バイツー)、ついでに英語ではthe Bai (またはPai)です。 そのペー族(白族)、もちろん民族カラー「白」 圧倒的に白率高いクルマ 車窓から見た周城村。…

雲南省、ペー族(白族)の村へ行ってきた|観光の村編(喜州白族村)

白吃白喝(バイチーバイフー)=「ただ食いただ飲み」という意味の名前のお店 少数民族の多い、雲南省の大理ペー族自治州の州都大理(ダーリ)市の3分の1ほどの人口を占めるペー族(白族)は、チベット系の少数民族で、未婚の女性がつける白い羽飾りが「白…

雲南省のたび、大理ペー族自治州へ

大理石の名前の由来でもある、大理ペー族自治州大理市にいってきました。ペー族自治州と名がつくだけに、中国に住む少数民ペー族(白族)の8割が大理(ダーリ)に住んでいるそうです。大理の人口の割合はペー族3割、漢民族3割、残りは他の少数民族なんで…

ビャンビャン麺|秦小乖油泼面(1788店)

コロナで日本にいたころにカルディ界隈のSNSでよく目にした「ビャンビャン麺」。そのキャッチーな響きと、恐ろしく画数の多い漢字ということで日本でも認知度が高い(かどうかは知らないけれど)ビャンビャン麺を食べて来たはなし。 中国大陸で使われている…

少数民族のオールドタウン、束河古鎮と白沙村へ

8世紀頃この地にやってきたナシ族が12世紀に建造した街、麗江(リージャン)。旧市街の「麗江古城」を少し小さくしたような古い町「束河古鎮」と、束河をさらに小さくしたような古い村「白沙村」に行って来ました。 束河(シューフー) 午前中に玉龍雪山に…

標高4500mまでロープウェイでひょいっと世界遺産の玉龍(ユーロン)雪山へ

麗江(リージャン)3つ目の世界遺産は玉龍(ユーロン)雪山。少数民族納西(ナシ)族が神の山として崇める山で、最高点の5546mは未だ誰も登頂したことがないんですって。 令和の(中国に令和は関係ないけど)技術を持ってして未踏の地ってどうゆうこと?と…