ひつじ泥棒2

Who stole my sheep?

theme: たび

揚州グルメを満喫、謎の揚州チャーハン|週末トリップ

週末トリップの最後は魅惑の揚州グルメ。旅行中は2店の揚州料理レストランに訪れました。 ひとつは観光地にある庶民的な観光レストラン、もうひとつは同じく観光客も多いですが、口コミアプリでも評判の高い人気のあるお店。 揚州グルメは、中国料理の中で…

揚州の大明寺と痩西湖|週末トリップ(おまけ:中国の文化財がいまひとつグッとこない理由)

春の揚州(ようしゅう/ヤンジョウ)週末トリップのつづき。 泊まったところは、世界遺産「中国大運河」の構成資産のひとつ「痩西湖」(そうせいこ/ショウシーフー)の南湖畔の広大な敷地に建つ「揚州迎賓館」。世界遺産に登録されたのと同時に開業したみた…

揚州の個園と東関街|週末トリップ(おまけ:中国の2大人気観光地 2023春)

日本から長安に向かう遣隋使や遣唐使が、海を渡り海のような長江(揚子江)を上り、最初に上陸したところが揚州(ようしゅう/ヤンジョウ)。漢の時代、紀元前からの長い歴史のある街に、週末旅に行ってきました。 上海からは約300キロ、高鉄(新幹線)で2…

今年の初夢と、龍華寺で初詣と

龍華寺のうさぎランタン 初夢、見ました。その日に夫にわたしの初夢を話したのですが、そこから10日ほどが経ち・・。あれ、なんの夢だった?と忘れてしまいました。が、記憶の彼方に旅立ちかけている2023年の初夢をなんとかたぐり寄せ、ほんのカケラですが思…

皮はパリッと、身はふっくら|炭火焼専門食事処 白銀屋[豊洲分店]

「焼き魚を美味しく食べたい」 焼き魚を上手に焼けるようになりたいと思うこと早・・・、どのくらい経つでしょう。 魚の食べ方としては焼き魚が特に好きなので、できることなら自分で上手に焼けたらいいなと思っています。皮はパリッと、身はふっくら。そこ…

100歳のビルの新しいカタチ、日本橋兜町「K5」に泊まるの巻

東京にいる間、1日は泊まってみたいところ泊まろうと、厳選された候補の中から選ばれたのは、こちらも再び日本橋、日本橋兜町。兜町のシンボル東京証券取引所のすぐ裏手、大正12年(1923)竣工の歴史的建築物をリノベーションした複合施設「K5(ケー・ファ…

日本橋のはしっこをたしなむ旅|日本橋浜町

夏に見たテレ東の「出没!アド街ック天国」で日本橋のはずれと題して「日本橋浜町」がフィーチャーされていました。アド街ック天国ってなんかすごいセンスの番組タイトルですが(天国ってなんだろう)、かなりよく見る番組です。ネット規制が始まった9月以…

週末の銚子とりっぷ

今日もチーバくんです。耳のさきっちょあたり、銚子について。 「銚子に行って来た」と人に話したら、なんでもその方も以前行ったことがあると言います。しかもスマップのコンサートで行ったと。・・・ん?銚子にスマップ?と、話が見えなくなってきたところ…

<なんとか22>はいつから・・・他

またチーバくん。 チバニアンの方々や、めいっぱい広げて関東エリアにお住まいの方以外、チーバくんの存在なぞさほど気にしていらっしゃらないのは重々承知なのですが、義実家が千葉なもので、わたしの中のどこかに長年かけてじわじわとチーバくんのための場…

勝浦タンタンメンとおかんアートと友近

先日、チーバくんの耳のさきっぽあたりから手の終わりくらいまでのところを巡ってきました。 千葉のドライブのお供といえば、千葉のラジオ局「bayfm」の "Traffic Updates" です(よね)。千葉界隈の方であれば、きっと幼少期から慣れ親しんでいると思います…

フェアモント・ピースホテル(和平飯店)で夏のお泊まり会2

夏休みのお泊まり会、上海外灘(ワイタン・the Bund)に建って間もなく100年(正味93年)を迎える、歴史的建造物「ザ・サスーンハウス」こと、フェアモント・ピースホテル(和平飯店)に行って来ました——のパート2。 whostolemysheep.hatenablog.com ピース…

フェアモント・ピースホテル(和平飯店) で夏のお泊まり会1

上海の象徴ともいえる外灘(ワイタン/the Bund)エリアは、近年川の対岸も含めた広い範囲に、国内外の素敵ホテルがどんどん参入しています。是非とも新しい素敵ホテルに泊りたい、けれど、上海だからこその歴史的建造物にも泊まってみたい。 ということで、…

隔離明けに食べたいもの

大人になってからは好きなものだけを食べてここまできたので、強制的に(厳密に言えば強制ではありませんが)「今日から14日間、あなたはこれを食べてください」と決められた食事一定期間出されたのは久しぶりのことです。学校給食や、部活動の合宿や遠征中…

14日間の隔離ごはん in 上海

だいたいこんな感じの中華弁当3食です。ミステリーツアーのように連れられて行った施設、日々の食事も施設ごとのロシアンルーレットです。洋食を選べたりするところもあるようですが、わたしが泊まったところはもれなく三食中華弁当でした。部屋から1歩も…

Hotel Quarantine in Shanghai 的なYoutubeを見ながら書く、上海のホテル隔離生活

上海では海外からの渡航者は、市区政府指定の施設(ホテルなど)で14日間の隔離の後、届出をしている自宅かホテルでの7日間の健康観察期間を経て晴れて一般市民となります。 上海の水際対策は、中国国内のなかでは最も軽めのルールのなのですって。シェンヤ…

窓の外の世界 in 上海の隔離生活

コロナ禍の中国渡航において、日本人の熱視線が集まる中国の2都市があります。ひとつは現在ANAが週1で運航している青島ビールでおなじみの、山東省の青島(チンタオ)。もうひとつはJALが週4で運航している遼寧省(リョウネイ)の大連。 なぜゆえ注目が集…

上海の隔離ルームの気になることと、キャリーケースの行方

前回のつづき(をちょっと巻き戻したところから) 上海の空港からバスに揺られやってきた隔離施設仕様のホテル。14日間心穏やかに過ごせるよう、想像しうるギリギリ最低ラインでイメトレしていた成果か、天国に近い部屋(シュッシュして、コロコロして、拭き…

上海の厳しいゼロコロナ水際対策

中国のコロナ対策は、ゼロコロナ政策。 中華系の航空会社であれば飛行機に乗った瞬間から、それ以外の国の航空会社であれば上海の空港に降り立った時点から、乗客以外全員が防護服で完全防備。それ以外の人と絶対に接触しない動線がセットされ、テレビやSNS…

上海へのでこぼこ道

前回のブログで、一時帰国が気がつけば2年近くが経ち、二転三転を経て上海に戻ることになりました・・・と書いたのですが、今日はそのあたりのはなし。 わたしのような中国で仕事をしている家族がいる外国人が中国に入国するためには、コロナ以前はパスポー…

佐原のうなぎ|うなぎ割烹山田

うなぎを食べに来ました かき氷だニッポニアだと書いてまりましたが、千葉県の北東部佐原はうなぎの町でもあるんですって。なぜなら、江戸時代から栄える水郷の町。利根川を中心に、天然うなぎの大産地だったそうです。 そんなわけで佐原はうなぎの激戦区。…

歴史的建造物好きにはたまりません、明治時代の商家にお泊まり体験|佐原商家町ホテルNIPPONIA

先日千葉の佐原でかき氷を食べた記事を書いたのですが、この時佐原に1泊してきました。泊まったところは、佐原商家町ホテルNIPPONIA。 NIPPONIA(ニッポニア)・NIPPONIA HOTEL(ニッポニアホテル)は、「懐かしくて、あたらしい、日本の暮らしを」をコンセ…

ヨシダナギ写真展 HEROES

TBS系のクレイジージャーニーで見て以来気になり始めた写真家ヨシダナギ。ちょっと前には山形県産品ポータルサイト「いいもの山形」をのぞいた時にトップページの写真がかっこよくて誰が撮ったんだろうと思ったらこれがまたヨシダナギ。 そんな気になるヨシ…

イースターマンデー!イースター島!

なんかいろいろメッセージが・・・と思っていたら、今日はイースターマンデーでした。今年は4月5日だったのですね。 イースターといえば、やっぱりイースター島です。やっぱりってどういう意味? そう、この人たち この人たち、ほんとに大きいんです イー…

聖地巡礼|ずっと行きたかったところ、ずっと行ってみたいところ

ここ10年、15年程でしょうか、「聖地巡礼」とは、四国のお遍路さんでもなく、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステラでもなく、アニメの聖地巡礼や、アイドルなどの推しの聖地巡礼のこととなっているようです。 作品の舞台や、好きな人が訪れた場所、それ…

ひとり旅、ふたり旅、みんな旅

アンティグアのデコバスターミナル|グアテマラ アンティグアのコンビニ|グアテマラ ここ2、3年していなかったひとり旅をしたいなと思って迎えた2020年。 ひとり旅、好きです。ふたり旅と何が違うのか。旅のスタイルは人それぞれなので他の人のひとり旅の…

たびのおまけ[オキナワのスーパーで見るオキナワらしさ]

たびの衣食住、食と住を書いてきたので、次は「衣」ですが、こちらはスキップします。南極トレッキング12日間!などというわけでもないので、いたってふだんと同じ出で立ち。 そんなわけでさいごはおまけ記事。海外に行った時もその国のスーパーマーケットは…

たびの衣食住「住」|冬のおきなわ

たびの衣食住の「住」です。ハイシーズンの沖縄ですと、金額があがるのはもちろんですが、かなり前からしっかりプランしないと泊まってみたいところや、客室数の少ないところなんかは予約自体取ることが難しかったりします。 そこにくると冬のおきなわ、結構…

たびの衣食住「食」|冬のおきなわ

メディアなどではメジャーな沖縄料理、ミミガー、ラフテー、テビチなど、頻繁に見聞きすることはあるものの、実際によく食べるかといえばまったく食べません。最後に沖縄ごはんを食べたのも、アルゼンチン・ブエノスアイレスの沖縄県人会で食べたとき。ずい…

はじめての石垣島ひとまわりドライブ

どこの島であっても、島に行ったらしたいことのひとつがぐるっと島一周です。極端な話どこにも寄らなくてもいいのですが、ぐるっとはしておきたい。そういう話を聞くことがわりとあるので、高いところがあると上ってみたくなるとか、火をみると興奮するとか…

千葉ロッテマリーンズ春季キャンプ in 石垣島 and ロッテファン御用達「オニササ」石垣B級グルメ

いよいよプロ野球の開幕が見えてきたところ、各球団のファンのみなさまも楽しみにされているのではないでしょうか。 わたし個人としては、実家の家族も含め周りに野球を気にする人が生活環境内にいなかったのですが、何のご縁か結婚した相手がロッテファン。…